記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
こんにちは!
珍しくともやブログが連日更新ですね(^^;)
今日は午前中に船の台風対策解除からの、船を海に下ろして からの 出港を待ちわびていたゲストの皆様を乗せて午後2DIVEしてきました!
西~南寄りの風でしたが、台風の大きなうねりが北から入っていたので利用できるエリアは限られています。竹富島南エリアがギリギリ使えそうだったので、最近開拓中の当店オリジナルポイントでマクロ2DIVE楽しんできました。
ここはギンガハゼがとっても多いんです。
恐らく今当店で使っているポイントの中では断トツで多いです。
タイミングを計って是非狙っていただきたいですね☆
枝間の広いサンゴなので、とても撮影しやすくお勧めです☆
証拠写真撮ったら、たまたま口が (*´▽`*)
体はウナギのように長いんです。
虫系嫌いですが、個人的には可愛いと思う☆
1cm程度の極小サイズで可愛かった。
最近このサンゴに入ったばかりで、周りのミスジリュウキュウスズメダイに虐められておりました(>_<)
サンゴの隙間に挟まって身を守っていました。
オスは見る機会が少ないんです。黒斑が反転ハートの子でした💛
個の個体はドラゴンボールに出てくる神龍みたいでした。
クリーニングしまっせ~~~~!!と言わんばかりに待機中。
全く別のカイカムリの仲間でした(^^;)
な、ウミウシカクレエビ。
ナマコについていることがほとんどです(^^;)
などなど、使えるポイントが限られている中での午後2DIVEだけでしたが盛りだくさんの楽しい海でした☆
明日はどこへ行けるのでしょうか。海と相談します(^^;)
BY たけ