記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
今日は昼前から名蔵湾~石垣市内に真っ黒な雨雲がかかり、雷が凄かったです。
海の上はゴルフ場と同じで、雷が落ちる可能性が高まりますので安全の為雨雲のかからないエリアまで退避してやり過ごしました(^^;)
今日はモエギハゼの幼魚などまたまたマクロ中心にのんびり潜ってきました☆
いつもこの時期になると、湾内の透明度がガクっと下がるので使用することが少なくなりますが、新しく見つけたポイントのモエギハゼ生息場所は、この時期でも比較的透明度良好なため、今シーズンは沢山お世話になると思います。
ほんで、本来この時期にモエギハゼを見に行くことはほとんど無かったので極小の幼魚はまともに見た事なかったんですよね。
いっちょ前に鰭開いているんですよ(^^)
とにかく数が多いです。
成魚に比べると美しさは・・・ですが、可愛い!
色彩が鮮やかです☆
イソギンチャクもクマノミも小さいんです。
可憐な姿だ~~
黄色タイプと黒タイプといるのですが、黒い子もなかなか!
見た目も動きも可愛いんです(^^)
などなど、今日も小さい子盛りだくさんで楽しかったです(^^)
ではでは~~~!!!
BY たけ