記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
こんにちは!台風9号は無事に過ぎ去り、本日より海再開です。
しかし、コロナと台風が合わさり、元々満員でありましたここ数日は軒並みキャンセル続き(^^;) 残ったのはイシガキさんのみ。
台風一過とは言えない状態ではありますが、昔からお付き合いさせて頂きているイシガキさんに甘えて、本日は久しぶりに愛機を持ってのダイビングです(^^) ハゼを愛しすぎているイシガキさんのリクエストは名蔵湾。台風後は極端に濁りが発生するのですが・・・ やはり濁っておりました(^^;)
そんななか、撮らせて頂いた写真をご紹介させて頂きます。久しぶりすぎて・・・という言い訳はさせて頂きますね笑
クマノミの中では群を抜いて可愛いカクレクマノミ☆
高水温下でも繁殖を繰り返しています。写真は孵化するまで口の中で卵を育てるオスの様子。卵はハッチアウト寸前です。
イソハゼの仲間はクサビライシの上にちょこんと乗ってくれている事が多い。
でも、ここ最近使っている「萌えキュン」←ポイント名です のポテンシャルの高さを改めて実感。あのポイントは別格でヤバいんです。
申し訳ございません。全く逃げない子にあたってしまいました(^^;)
この子まとにも撮るの結構難しいんですよー。
アオギハゼの美しさは異常☆
と思っているものの、大好物のイシガキカエルウオがこんなとこにいたら撮っちゃうよね💦
可愛すぎました(^^)
などなど、他にも沢山の生物に出会えましたがこのあたりで失礼させて頂きます。
ではでは~~~
BY たけ