記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
平成22年11月4日
天気・・・曇り
最低気温・・・22.3℃
最高気温・・・26.4℃
風向・・・東北東
海況・・・◎
水温・・・26℃
透明度・・・20~25mくらい
潜ったポイント・・・竹富南エリア&黒島エリア
今日はやや東に風が傾きました☆
とはいっても、秋の涼しさは相変わらずで陸上はかなり過ごし易い気候になっています。
海の上は太陽が出ないとちょっぴり肌寒く感じますが
ゲストの皆さんはそれほど寒くない様子。
僕らの体がひ弱になっているだけみたいです(^^;)
さて今日は、竹富南の砂地エリア&黒島北の砂地エリア&黒島西のダイナミックな地形エリアの3dive!
どこも透明度抜群で言うこと無かったです!!
砂地では昨日に引き続きオキナワハゼ(普通のヤツです)がみられて、めっちゃ可愛かった☆
シマヒメヤマノカミの子など定番生物も相変わらず居付いています。
そして、前回に引き続きアケボノハゼも見に行ってきました!
まだそれほど大きくない個体ですが、めっちゃ近寄れます。今日も最後まで逃げませんでした。
水深もバカみたいに深いわけではないので、リクエストがあればお連れしやすい場所です。
そういえばこれからのシーズン、黒島ではマンタがよく見られるようになりますよ~!
川平に行けなくても黒島では見ることができるかも(^^)
今年も楽しみです!
ちなみに今日のランチは、いつも大好評な「特製ソ~キそば(おろし付き)」でした☆
By たけ