記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
平成22年12月12日
天気・・・曇りのち晴れ
最低気温・・・20.4℃
最高気温・・・25.8℃
風向・・・南東
海況・・・◎
水温・・・22~23℃
透明度・・・10m~15mくらい
潜ったポイント・・・名蔵湾
本日のお客様は、石垣在住のお二人のみだったので、行っちゃいました。
そう、名蔵湾!!
石垣の海が豊かなのはココがあるからと言っても過言ではないと思います。
しかし、透明度が悪かったり、パッと見も特別綺麗ではない為かココで潜るショップはあまり多くありません。
そのおかげか、まだまだ未開拓な場所が多いので、
未知なる海を探すという部分では、とても探しがいがあり、毎日潜っている僕らでもワクワクさせてくれる所です。
実際、、美しいサンゴ礁や綺麗な魚を求めてる方には、
物足りないかもしれませんが、ちょっと変わった生物が見たかったり、
いつもと違うところに潜りたい方には絶対お勧めです。
今日も潜っていて、泥ハゼを見る為、ドロの中を進む姿をみたら、正直、変態、、、、
という言葉がふさわしく感じました。
そんなダイビングに興味がある方は楽しいですよ~☆
今日なんてカマスの群れに包み込まれてしまいましたよ(笑)
Tさん曰く、一万匹はいた。。。。とのことです。
お昼はクリームスープパスタ!
はしゃぎすぎて、帰りは夕焼けになってしまいました。
でも、綺麗だった~
他には
ケショウハゼ、クサハゼ、シマオリハゼ、クロオビハゼ、ヤツシハゼ、カスリハゼ、ホシゾラハゼ
ヒノマルハゼ、ヒトミシリハゼ、ウミショウブハゼSP、アカネダルマハゼ、アカメハゼ
バイオレットボクサーシュリンプ、クリアクリーナーシュリンプなどなど見れました☆
By まつ