サイトアイコン megloop

最高のダイビング日和!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

平成23年4月15日

天気・・・くもりのち晴れ
最低気温・・・22.8℃
最高気温・・・27.1℃
風向・・・南南西~南
海況・・・◎
水温・・・23℃
透明度・・・40m
潜ったポイント・・・竹富~浜島周辺

今日も暑い石垣島です!なんと気温も27℃オーバー!!
いよいよ夏が近づいてきました!

本日も三本潜ってきました~

一本目は海底温泉へ!

この辺りは比較的透明度が悪いと思っていたのですが、今日は違います!!
とんでもないです!
半端じゃないです!!
めっちゃくちゃ綺麗です!!!
青すぎる青の海でした。
こんな綺麗な海底温泉はめったにないですよ~
青い海の砂地からポコポコと湧きあがる泡に差し込む日の光、振り返るとイソバナから太陽の光がこぼれている。
カラフルな枝サンゴから飛び出すスズメダイの群れ。
究極の癒しです。
僕が「癒される~」とつぶやくとFさんは「ここで一泊したい」とスレートに書いてました。
すると二人でスレートに「テント」と(笑)

そして二本目。
僕が一番好きなポイントの一つ、浜島インリーフ!
個人的には、ここのサンゴは石垣周辺ではナンバーワンだと思います!最高に好みです!
生物も探すと死サンゴや藻などにたくさんいるので、探す楽しみもあります。
しかし、ここも透明度がイマイチな日が多く、そこが残念なところです・・・が!
今日は違います、とんでもないです、綺麗過ぎました。
テンション上がりすぎて大変でした。
生物も以前より若干少なく感じたものの、タツノハトコに始まりシマヒメヤマノカミ幼魚やハナオコゼまで見れましたよ!
もう、他じゃ潜れないです。

こうなってくると三本目が本当に困ります。
一番好きなポイントの最高の状態を見てしまったら次はどこへ行っていいやら。
ここ周辺は透明度も良かったので三本目も近くで潜ったのですが・・・
ここでは触れないでおきます(涙)
もちろん楽しみましたよ。

お昼は大好き八重山そばでした。

石垣の海は本当に素敵でした。

By まつ


モバイルバージョンを終了