サイトアイコン megloop

あちらこちらで3本!!!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

平成23年7月30日

天気・・・晴れ
最低気温・・・28.0℃
最高気温・・・33.3℃
風向・・・東南東
海況・・・◎
水温・・・28℃
透明度・・・20m
潜ったポイント・・・大崎、浜島、石崎

今日も天気の心配なしの暑い石垣島で楽しく3本潜ってきました!!

週末という事もあり、ちょっと夏らしくお客様が増えました!

一本目は大崎へ。

透明度が良くなかったので、ちょっとドキドキしながら深場の根へ。
相変わらずキンメモドキがたくさんいて、ハナミノカサゴもいっぱいいましたよ。
石垣ではあまり見ないハナダイギンポもいたり、Fさんは頭が良くなるようにとエビに頭をクリーニングしてもらってました(笑)
根の周りにはクサハゼ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメオニハゼなどのハゼにも出会えました。
浅場に戻るとアカククリもたくさんいて、なかなか充実な一本目でした。

二本目は浜島へ。

ここは潮が引いた方が透明度が上がるのですが、エントリーの時はまだ濁ってましたが、これから入ってくるであろう外の水が青かったので後半に期待を込めて、前半は、のんびり小さな生物をじっくりみました。
ヒラツノモエビSPやコノハガニ、クサイロモウミウシ、オウモンカエルアンコウの幼魚、タツノハトコ、ブドウガイSP、ミナミホタテウミヘビ、など見て、
帰りは、予想通り、透明度抜群の海でとっても綺麗な枝サンゴにカラフルな魚たちにご対面。
ホント、何回潜ってもこの美しさには感動します。皆に見てもらいたい景色の一つです!

三本目は昨日に引き続き、リクエストにお応えしてマンタのポイントへ。

ひたすらマンタを狙ってキョロキョロしてました。
あまり長い時間では、なかったのですがマンタにしっかり会えて、真上も通ってくれたので、良かったです。
でも、本当はもっともっといっぱい見たいです。

今日のお昼ご飯はネバネバ冷やしうどんです。

山芋のおかげであちらこちらかゆくなってしまいましたが、美味しく頂きました。
今日は一杯だけで我満できました☆

By まつ


モバイルバージョンを終了