サイトアイコン megloop

今日もあっちへダイブ、こっちへダイブ!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

平成23年8月1日

天気・・・晴れ
最低気温・・・27.5℃
最高気温・・・34.3℃
風向・・・東北東~東
海況・・・〇
水温・・・29℃位
透明度・・・20m
潜ったポイント・・・竹富、大崎、石崎

台風9号が接近しておりますが、今日も良い天気の中で3本潜ってきました!!

一本目は竹富南エリアへ!

昨日もこのエリアで1本潜りましたが、透明度が回復しています☆

比較的浅めの砂地なので透明度が良いと気持ちがいいです。

根には今日もスカシテンジクダイやグルクンの幼魚がわっさり!

砂地では各種共生ハゼやタツノハトコなどの地味!?な生物をチマチマ見て回りました。

二本目は大崎へ。
最初に深場のハナミノカサゴを見に行きました。
この前ここにハナダイギンポがいたので、今日も見てみると、2匹ペアーでいました。
可愛いスミレナガハナダイの幼魚もいましたよ~
Fさんはまたエビさんに頭をそうじしてもらってすっきりしてた様です(笑)
それ以外にも浅い方ではアカククリがたくさんいてクリーニングされて体を真っ黒にしてたり、ハダカハオコゼが小魚めがけてパクパクしてたりと色々な生物の表情が観察できました。

お昼はネバネバ冷やしうどんです。

美味しすぎて、一杯と半分食べてしまいました・・・

三本目はまたまたマンタのポイントへ!
今日も、たくさんいたわけではないのですが、目の前を何回かゆっくり泳いでくれたので
瞳の奥まで見えました☆

最近ここでアオウミガメをよく見ます。
今日も会えました!!

明日はお客さんが多いので頑張ります!
やった~。

By まつ


モバイルバージョンを終了