記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
平成23年8月16日
天気・・・晴れ
最低気温・・・28.6℃
最高気温・・・32.7℃
風向・・・南
海況・・・◎
水温・・・29℃位
透明度・・・20m
潜ったポイント・・・御神崎、石崎、
今日も天気は最高!!ダイビングも最高!!皆さん最高!!と、最高続きな石垣島で
元気に潜水してきました!!
今日のメンバーはこちらです。
ベテランダイバーさんから、体験ダイバー、シュノーケラーさんまで、皆で楽しんできました☆
一本目は御神崎へ。
ここの周辺はオニヒトデにサンゴを食い尽されてしまったのですが、今日は透明度も良く、水中に入るだけで気持ちがいいです。
このポイントの浅場には、まだうっとりするくらい綺麗な枝サンゴが残っているし、穴などの地形も楽しめ、
広大なガレ場には生物がたくさん住んでいるので、幅色く楽しめます。
今日も穴からサンゴ畑を回るチームとガレ場で生物探しをするチームに別れました!
「オキナワサンゴアマダイ」
「テンクロスジギンポ」
「モンハナシャコ」
「ベンケイハゼ幼魚」
二本目は石崎へ。
少し前まで不調だったマンタも今はしっかり見れているので、
最近はすっかり「いなかったらどうしよう・・・」と言う不安から解放されてます。
これでいなかったら、ショックが大きいですが、
大丈夫です!
今日もしっかり見れましたよ~
一つの根で大きな2匹がグルングルンと目の前を大きな口を開けて回ってました。
根の上にいるクリーナーの魚は大きく開けたマンタの口の中にまで入って掃除をしてました。
すると、後から小マンタが!!
そのサイズわずか1mくらい。。。横に3mくらいのマンタがいるのでとっても小さく見えました。
しかも小さい分スーピードが速くみえます。
小マンタもクリーニングされて、その後、大きなマンタの後を付いていって、まるで親子の様に仲良く見えました。
なんだか、とっても癒されちゃいました。
By まつ