サイトアイコン megloop

曇ってても楽しい!!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

~緊急企画~

写真家 古見きゅう と潜る「ディープな石垣島」

いつかやりたいと思っていた企画が、遂に実現!!

只今、参加者様を募集しております!

企画内容

ダイバーの為のウェブマガジン「WEB-LUEWEB-LUE」の取材で、写真家の古見きゅう氏の来島が決定!

テーマは「ディープな石垣島」となっております。

ディープと言っても深い所という意味ではありません。

もちろん深い所も行くと思いますが、奥深い&マニアックという意味の「ディープ」と認識しています。

というわけで、9日間古見氏と一緒にディープな石垣島を堪能してみませんか?

写真撮影で分からないことなどあれば、この機会に聞いてみるのも良いかもしれませんね!

そして古見氏を交えた夜の食事会(ディープ?な飲み会)も毎晩開催予定です!

これを機にダイバーの「WA!」(写真集も絶賛発売中)も広がると良いですね☆

ちなみにダイビングでは無減圧潜水を心掛けますが

夜の飲み会も、取材最終日以外は無減圧潜水を心掛けましょう。

開催日程・・・12月3日~12月11日 9日間 (参加はこの期間中いつでも構いません)

参加条件・・・特にございません、どなたでも参加いただけます。

・普段雑誌等には掲載されないマニアックなポイント設定になる事が多いと思われますのでその点はご了承ください。

・取材に関して中途半端は嫌なので、僕の行きたいエリア&見せたい生物が中心となりそうです。

・水中で見たり探したりするのは、基本的にマクロ中心になる予定です。

・現段階で主に攻めたいのは、石垣島名蔵湾エリア&石垣島大崎エリア&竹富島南エリアです。

下記リンクでも紹介させていただいております!! 

★ 石垣島ダイビングスクールHP(特設ページ)

★ FACEBOOK

平成23年10月17日

天気・・・曇り
最低気温・・・23.9℃
最高気温・・・27.0℃
風向・・・北北東
海況・・・〇
水温・・・25~28℃位
透明度・・・15~25m位
潜ったポイント・・・竹富~黒島

なんだか、ここ最近、空はパッとしませんが、今日も元気に3本潜ってきました!!

一本目は竹富の砂地でマッタリのんびりダイビング~

透明度も最高で気持ち良かったですよ~

ここでは、ギンガハゼ、セダカカワハギ幼魚、ハタタテダイ幼魚、ヤッコエイ、卵を守るクマノミ、ダルマハゼ
ハチマキダテハゼ、など見ましたよ!

二本目は、黒島へ。

ドロップオフのポイントですが、チームによって回ったところは異なりました。
今日はかなり冷たい濁り水が入ってきていたので、僕のチームはちょっと遠くまでいって大物探しから深場の小物探しをしました。
結果は・・・残念ながら不発でした(涙)
ここでは、ナポレオン、白化イソギンチャクのクマノミ、ハナゴンベ、アカイバラウミウシ、モンツキカエルウオ、ゼブラハゼ、などと会えました。

お昼はTシェフ渾身の豚汁うどん!

めちゃめちゃ美味しかったです。

〆は雑炊にして食べました。これがまた好評でした☆

三本目はまたまた竹富へ。
一本目の隣のポイントなので環境はほぼ一緒でフラットな砂地です。
朝ほど透明度は良くなかったですが、しっかり楽しんで来ました。
ここでは、イロカエルアンコウ幼魚、フタイロハナゴイ、シロブチハタ、ヤシャハゼ、ヤノダテハゼ、オニハゼ
スザクサラサエビ、ヨスジフエダイなどゆっくり見れました。

そろそろ天気が回復してほしいです。

写真をMさんより頂きました。

素敵な写真をありがとうございます。

By まつ


モバイルバージョンを終了