記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
★IDSオフ会in大阪&東京決定★
IDSオフ会in大阪
日時 1月14日(土) 19:30~
場所 梅田近辺を予定
IDSオフ会in東京 ※受付終了いたしました。
日時 1月21日(土) 19:00~
場所 新宿近辺を予定
詳細、ご予約等は下記リンクから。
★ 石垣島ダイビングスクールHP(特設ページ)
★スタッフの冬季休暇のお知らせ★
竹内 2012年 1月14日~1月23日まで。
松浦 2012年 3月22日~4月20日まで。
宇崎 2012年 1月28日~2月26日まで。
梅田 2012年 1月16日~4月15日まで。
詳細は下記リンクから。
★ 冬季休暇のお知らせ
平成23年12月22日
天気・・・晴れ
最低気温・・・18.3度
最高気温・・・20.9度
風向・・・北
海況・・・潜ったエリアは〇
水温・・・24℃
透明度・・・25m以上
潜ったポイント・・・竹富島南沖エリア
昨日は南寄りの風で暖かかったですが
今日からまた冬に逆戻りです・・・
昨日北海道の寒い所では氷点下30℃近くまで気温が下がったそう・・・
関東も週末は雪が降るとか噂を聞きました。
ホワイトクリスマスなんて羨ましいなぁ~と思ってしまいます。
さて、石垣島は寒い寒いとはいっても日中は20℃を超えています!
水温も沖へ出れば24℃と高く、快適に潜れますよー(^^)
今日は普段から色々お世話になっているお店(〇城さん)の船に乗らせていただきました。
向かった先は、時化ているしやっぱり桜口(石垣島の南東海岸)・・・と思いきや
なんと、竹富島南沖のビッグドロップオフと呼ばれるポイントまで行ってくれました。
この人の油の使い方はいつも男らしくてカッコいい!!
しかも、今日は本来潜る予定だったゲストの方が急遽キャンセルということで
僕らの為だけに船を出してくれていたのです。
今度飲みに誘われたら断れないな・・・
海況がよろしくなかったので、当然ポイント周辺には誰も来ていませんでしたが
透明度も抜群で水も温かそうで最高!!
実はうちの船にはGPSというものが付いていないため
いつもポイントは「やまだて(やまあて)」や水面から見えるリーフを頼りにアンカリングしているのですが
※やまだて・・・水面や船上で自分の位置を確かめるための方法。
陸地にある二つの目標物を水面や船上から見て、その二つの目標物から
それぞれ架空の線を引き海面上で交差させる事によって自分の位置を確かめる。
目印のないダイビングポイントや漁場を探す事が出来る。
はじめて行く場所では使えない。
このエリアは各島から遠いため視界が悪いとやまだては不可能。
リーフの形を船上から確認しようにも、このエリアは水深が20~30mくらいあるので
とてもじゃないけど船上からははっきりと確認はできません。
なので、GPSを使えない近年はここで潜っていません。
ですが、今回お世話になった船にはGPSが付いているため、久しぶりに潜る事ができたわけです。
このエリアの見所は何と言っても大物!
潮当たりのよいポイントなので、当たれば様々な大物と出会う事ができます。
実際今回はエントリー直後にナポレオンが登場!
そして中層をフラ~っと泳いでいると目の前にマンタ!
深場へ行けばアケボノハゼや普段見る機会の少ないヒレナガヤッコがウジャウジャ
そして浅場に戻ってきたらまたマンタ!!
平均水深が深いのでロングな潜水は出来ませんが、内容の濃いダイビングができました。
美味しいランチを頂き、昼からは別ドロップオフなポイントへ移動!
が・・・ そのポイントがGPSに登録されていなくて・・・
しかも、船長もここでは7年近く潜っていないらしく・・・
視界が悪くやまだても出来そうになかったので、仕方なく僕が3点つけて海に入って水面から探す事に。
でも、広い海です、そう簡単には見つかりません。
泳いで泳いで潜って潜って・・・ やっぱり見つかりません。
一度船に戻って、船長と相談。
探しても見つかりそうもないので、船長の勘でアンカーを落として
もし違っていたら仕方ない、そこで潜ろう! ということに。
もちろんこの状態で勘を頼りにアンカー投げても
ほぼ100%当たる事はないでしょう。まぁ、仕方ないです。
船長の合図でアンカーをおろします。
スタッフさんがその後ロープなど巻きに海の中へ入りましたが
上がって来てから「めっちゃ深いです・・・」と一言。
ドロップオフな感じ??と聞くと、「いや、ダラダラ落ちてます」とのこと。
さすがに船長も「ミスった顔」をしていましたが、とりあえず潜ってみましょうな雰囲気だったのでもぐりましたよー!!!
とりあえず、エントリー後はふら~っと泳いで魚が多そうな所に・・・・・・
と思ったら・・・
えぇぇぇぇ!!!!!
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
ドンピシャーーーーー!!!!!
あれを見た瞬間、僕の体に電流が流れました。
勘だけで適当に船を泊めた場所、そこがまさにポイントの真上!
近いとかそういうレベルではなく、真上です。
スタッフにアンカーかけて来てもらっても、こんなに良い場所にはなかなか泊められないです。
そして恐る恐るアンカーの落ちた場所を確認して見ると・・・
うちが昔設置した水中ロープ(水深15mくらいの所)から
なんと3mくらいしか離れていなかった・・・
ありえない・・・ ありえねーぞ!!
なんなんだこの人は・・・
ちなみに今回の件がどれくらいありえないかと言うと
冷凍のたこ焼きありますよね、あれをレンジでチンして食べたら
一つだけ中にイカが入っていた。
そんなレベルです。
船長業務に携わった事のある人にしか、この凄さは分からないかもしれませんが
運が良かったとはいえ、あの時化の中これ程までの結果はマジであり得ない。
r>これぞ神の領域。
水中では念願のヒオドシベラ幼魚やマダラトビエイ、イソマグロの群れなどこれまた大当たり!
上がって来てから船長に「あなた神ですか?」と尋ねたら「俺もびっくりしたさ~」なんて笑って言ってましたが
石垣島の四皇の圧倒的な実力を前に、海賊王になるにはまだまだ程遠いなと軽くヘコんでしまいまいました。
今日は改めてこの人の凄さを実感した一日でした。
毎晩の様に飲みのお誘い電話(おそらく)を頂いており
それをことごとくスル―していますが、今日からはせめて電話には出ようと思います 笑
他の方も、電話きたら出てあげて下さいねー!
By たけ