記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
★スタッフの冬季休暇のお知ら★
竹内 2012年 1月14日~1月23日まで。
松浦 2012年 3月22日~4月20日まで。
宇崎 2012年 1月28日~2月26日まで。
梅田 2012年 1月16日~4月15日まで。
詳細は下記リンクから。
★ 冬季休暇のお知らせ
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww
平成24年3月10日
天気・・・曇り
最低気温・・・17.2℃
最高気温・・・19.9℃
風向・・・北
海況・・・○
水温・・・24℃
透明度・・・15m
潜ったポイント・・・竹富南、石垣南
今日は全国的に寒いようで、石垣島も数日前の夏日が嘘のようで寒い一日でした。
それでも、元気に3本潜ってきました~
一本目、二本目は竹富南でした。
一本目は、ギンガハゼ狙いでハゼエリアまで行って、ギンガハゼ、ハチマキダテハゼ、セボシウミタケハゼ、タツノハトコ、ホソウミヤッコなど見ました。
二本目は泳いで隣のポイントへ
ここではヤシャハゼ狙いです
狙いはバッチリ!そのあとはウミウシを見ました。
ここでは、ゴクラクミドリガイ、ムラサキウミコチョウ、イガグリウミウシ、ミカドウミウシ幼体、フィコカリス・シムランス、ウミウシカクレエビ、フジナミウミウシなど見れました。
三本目は、北風吹いたらここ!という有名な石垣島のポイントです。
ガレ場などで遊んで、イシガキカエルウオ、エリグロギンポ、トックリガンガゼモドキ、カンザシヤドカリ、ハタタテハゼ、トルンナ・ダニエラエなどをじっくり撮影しました。
今日も僕はカメラマンのFさんとマンツーマンだったので、これを撮りたいと言うものを探して
写真を撮るスタイルでした。
他のチームはひたすらウミウシ探しだった様です。
By まつ