記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww
予約締切のお知らせ
下記日程は既に定員に達しましたので、ご予約をお受けすることができません。
・平成24年6月23日~6月26日
・平成24年10月6日~10月7日
平成24年4月16日
天気・・・曇りのち晴れ
最低気温・・・23.2℃
最高気温・・・25.9℃
風向・・・北
海況・・・○
水温・・・24℃
透明度・・・15mくらい
潜ったポイント・・・竹富南エリア
昨日はベタ凪でしたが、今日はちょっぴり北風が強めです。
ですが気温も25℃以上なので、もう寒くはないですよヽ(*´∀`)ノ
本日も(申し訳ございません・・・)乗り合いですが
竹富南エリアで元気に3本潜ってきました!
昨晩?朝方?
僕は雷の音しか聞こえませんでしたが、すごい雨降ったらしく
確かに港付近は濁り水が酷かったです。
1本目は濁り水を避けてやや沖の大物ポイントへ。
2本目&三本目は水が少し良くなってきた砂地エリアでまったり潜ってきました☆彡
今日はですねぇ、サメがいましたよ((((;゚Д゚))))
おとなしいネムリブカですが
なんか今日のはやけにでかく感じたな・・・
下げ潮だったのでイソマグロは少なめでしたが
エントリー直後に10匹くらい遠くを通っていくのが見えました。
暇つぶしにはクマノミがオススメ!
種類も多くイソギンチャクも綺麗なのがいくつかあります☆彡
こんなんもいました。
カイメンやホヤをかぶって隠れているカイカムリの仲間です。
ウミウシも大小揃ってますよ~。
砂地ポイントではあまり動かず船近くで遊んできました。
ヨスジフエダイの群れが綺麗だったなぁ☆彡
またまた、こんなのや
かぶっているものは同じでも、中にいるカニは別物でーす。
イソモンガラの若魚は、ここに来たら必ず会いに行ってますw
メジャーどころのエビさんも幾つか見てきました。
イソギンチャクエビ
カゲロウカクレエビ
砂地エリアも、昼からは上げ潮で水も綺麗になってきました~☆
ちなみに、ランチは「ジャージャーうどん」!
うちだけしか作っていないと思っていたら、こちらでもたまに作られているようです。
美味しかった~ヽ(*´∀`)ノ
そして・・・
今日もちょっとの時間ですが、アレを練習してきました。
拳の向きを逆にしてトライしたら、ビックリするくらい綺麗にできましたw
見た目の迫力に欠けるので、今後どちらの方法で極めるか悩んでいますが
もう少し練習して決めたいと思います。
By たけ