記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
▼予約締切りのお知らせ▼
◎2014年9月4日、5日、8日、9日の予約を締め切らせていただきました。
※体験ダイビング・シュノーケルのご予約の方は一度お問い合わせいただきたいと思います。
お手数をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。
平成26年9月11日
天気・・・晴れ
最低気温・・・27.0℃
最高気温・・・33.6℃
風向・・・南
海況・・・◎
水温・・・30℃
透明度・・・10m~25mくらい
潜ったポイント・・・竹富南エリア&石崎エリア&屋良部エリア
今日もベタ凪で、コンディションが良すぎます!
風が吹かなすぎて、ちょっと暑苦しいですが
まだまだ夏をエンジョイできそうですよ~~(^^)/
今日の1本目は竹富島南の大物ポイント!
でしたが・・・・ 大物はハズレでした~( ;∀;)
グルクンはいつもどおりたくさん群れていましたよ~。
ヒレナガヤッコのオスの個体数が多いので、撮影するなら今がお勧めです!
2本目はマンタ狙い!!
僕らのチームは、船下でマクロダイビングしていましたが
他のチームは皆バッチリマンタに会えたようです。
今日は2匹のマンタがホバリングしていたようです☆
お昼はソーキそばでした!
3本目は屋良部エリアで、こちらも大物狙いとマクロのチーム編成で潜ってきました。
こちらも大物はハズレ~ 涙 だったようです。
マクロチームはガレ場でガレガレなどして遊びました。
ちなみに、今日はなぜ写真が無いかというと
証拠写真用のコンデジの調子が悪い&ハウジングの内側がめちゃめちゃ曇った
という理由で、ほとんど撮っていないのです。
最後に1つだけなんとか撮りましたが、やっぱりちょっと曇ってますね。
スベスベオトヒメエビSP
というわけで、今日載せる写真は昨日までのアップできていなかったものを使用させて頂きます!
まずは・・・
パナリ~~~~☆
美しすぎるね~☆彡
サンゴもキラキラ~☆彡
イソバナにはクダゴンベ~☆
グルクンが群れ群れ~~☆彡
セボシウミタケハゼがよい所に(^^)
お次は・・・
浜島東や竹富島南の砂地ポイント~!
竹富南エリアでハナヒゲウツボ成魚が2個体見られています☆彡
スカシテンジクダイが群れ群れでした☆彡
ゴルゴニアンピグミーシーホースのペアが仲良さげ(^^)
ホムラダマシ(通称)の幼魚は今遭遇率高し!
シマヒメヤマノカミの幼魚も多め☆彡
ヘコアユは幼魚が可愛いね(^_-)-☆
個人的に大好物のセダカカワハギ幼魚は、いつ見ても可愛いな~~☆彡
タツノハトコは上手に隠れていますね~☆彡
オオヒレテンスモドキの子も上手に擬態していました☆彡
砂地は小さな生物の宝庫なので、学生さんたちも興味深々でした☆彡
ナンヨウハギの幼魚や
バサラカクレエビも☆彡
そして、昨日見たコンゴウフグとコバンザメ幼魚のタッグ!!
これは、最高に感動しました☆彡
ハナダイギンポはみるみる大きくなってきている気がします。
そうそう、昨日面白いシーンに出くわしました。
根の下の暗がりに、1匹のサザナミフグがいたんです。
この暗がりには、ミカヅキコモンエビやタテジマキンチャクダイなどクリーナーがいるので
クリーニングでもされているのかなと、しばらく観察していたのですが
そしたら、奥の方からゴマウツボが出てきて・・・
なにやらお腹あたりを甘噛みしているのです。
更に観察を続けると・・・
今度は、尻尾を甘噛み。
噛み方からして、食べようとしているのではないと思いますが
何なんでしょうか?
邪魔だからどけ!って言っているのかな?
最後はもう一匹ゴマウツボが出てきて、同じことをやっていました。
サザナミフグはお構いなしで、その場から立ち去さろうとしませんでした。
見ていて面白かったけど、理解に苦しむ行動でした。
そして最後は・・・
マンタ!ド―――――ん!!
根の上でクリーニングされている時(ホバリング中)はこんなに近くに寄れませんが
根へ向かう最中のマンタや、離れて何処かへ行くマンタは、突然現れます。
めちゃくちゃ近い所を通ることもあるので
個人的にはこのタイミングを狙った方が良い写真が撮れると思っています。
フィッシュアイとか付けてると、少し離れたら豆粒サイズにしか映らないですからね~。
安全停止中にも通ってくれて、上から見ることができました。
背中の模様がステキだし、順光なのでより綺麗に見えますね~☆
最近マンタの出具合は絶好調です!
そうそう、昨日は記念ダイブを迎えられた方が2名も!
お二人とも、おめでとうございます☆彡
最後に・・・
最近のランチです☆彡
では、また明日!!
By たけ