サイトアイコン megloop

久々のガイド!マクロ中心で楽しんできました~( `ー´)ノ

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

平成27年5月16日
天気・・・
風向・・・南西
気温・・・30.4℃
水温・・・27℃
潜ったエリア・・・西表島北東エリア&嘉弥真島エリア&竹富島南エリア

どーも!竹内です!

お久しぶりになってしまいました(^-^;

この前の台風で船を上げてから、かれこれ〇〇日。

私はズ―――っと炎天下の中、船のメンテナンスをしておりました。

いやぁ~~暑かった(^-^;

それにしても、南風が強いです。

梅雨明けのような天気が続いていて、ちょっと変な感じ。

例年だととっくに梅雨入りしているのですが

もしかして今年は梅雨入りしないの??笑

過去には6月に梅雨入りした事例もあるそうなので、そのうちするんでしょうが・・・

梅雨明け狙いで6月半ばくらいから予約している方に申し訳ないです( ;∀;)

参考までに、過去に一番梅雨入りが遅かったのは6月4日だそうで

その時の梅雨明けは6月15日。なんと11日間で梅雨明けしたようです。

沖縄気象台は、今後1週間以内に梅雨入りする可能性は低いとのこと。

さてさて、そんなピーカン照りな中久しぶりにゲストの皆様をガイドさせて頂きました☆

やっぱり海は気持ちいいし、色々見れて面白いし最高ですね!

今日は西表島付近~竹富島南エリアと幅広く潜ってきました。

まずは、今日3匹も見られたヒメヒラタカエルアンコウ。

1匹は逃げられたけど・・・

この白い子は、結構大きかった!(と言っても3㎝も無いですが)

妊婦さんだったようで、お腹がパンパンに張っていました。

真正面から見るとよくわかります。

茶色い子もいます。

カラーバリエーションが豊富な魚で、他にも様々な色の子がいるんですよ~。

スベスベオトヒメエビ。ハサミ脚が片方・・・ 僕かな。すみません。

ガレ場の定番生物、キンチャクガニ。

オラウータンっぽい、ミナミクモガニさん。

砂地では、コブシメの赤ちゃん☆

目がはっきりとわかる、ヒオドシユビウミウシ。

ウネウネと泳ぐこともできます。

ホンオトメウミウシさん、あまり可愛くはない・・・

ゼニガタフシエラガイというウミウシ。

フシエラガイはウミウシの仲間なのに、魚に見つかると食べられてしまいます。

観察する時は、気を付けましょう(^-^;

ハナミノカサゴーーーー! 小さめだと可愛いです☆

ハダカハオコゼーーーーーーー!!

ヨスジフエダイが多くて気持ちがいい!

最後はスカシテンジクダイの群れで癒されてきました~!

明日は、自船では超久しぶりなあのポイントへGO!!です(^^)

お楽しみに~~~!!!

By たけ

モバイルバージョンを終了