記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
平成21年1月1日
天気・・・晴れ時々曇り
最低気温・・・15.2℃
最高気温・・・20.2℃
風向・・・北東
海況・・・◎
水温・・・22℃
透明度・・・25mくらい
潜ったポイント・・・大崎「ハナゴイリーフ」&「ミノカサゴ宮殿」
新年明けましておめでとうございます!!
昨年はおかげさまで無事無事故で終えることができました。
また、この不況の中とはいえ、たくさんの方々にご利用いただき誠に感謝しております。
至らない部分は多々あるかとは思いますが、日々精進してまいりますので、今後とも当店をよろしくお願いいたします。
ちなみに、海スタッフの入れ替わりはございませんので、昨年同様5名体制となります。
お魚だけではなく、更にパワーアップした(はず!?)スタッフにも会いに来て下さいねー!
お待ちしております!!
さて、今日は元旦ということで・・・
ゲストの皆さんと初詣に行ってきました!![#IMAGE|S71#]
実は石垣に来て初詣に行ったのはこれが2回目なんです・・・
いつもなかなか時間がとれなかったのが行けなかった原因ですが
今年はゲスト様も少なめということもあり、出港時間を遅らせて皆でお参りしてきました!
去年行ったのは確か1月3日の夜だったのですが
その時は凄い数の人が集まっていてかなりの時間並んだ記憶が。
なので、さすがに元旦の朝は激混み!?かと思いきや、意外や意外ガラガラ状態でした。
何をお願いしたのかは秘密[#IMAGE|S37#]ですが、おみくじは大吉でした☆
良い年になりそうです[#IMAGE|S72#]
その後出港し、大崎方面へ!!
大崎エリアは初潜りにふさわしい絶好のコンディション&透明度抜群!でテンション上がった~!!
ここではいつもお世話になっているナカモトさん(魚の方)にご挨拶してきました!
数は少ないですが、透明な瓶に入っているので中は明るく写真は撮りやすいかもしれません。
とりあえず、今年もよろしくね[#IMAGE|S6#]
午後はお隣のミノカサゴ宮殿へ!
個人的にはかなり久々に潜るポイントで、なおかつハナミノカサゴの集まる根までは
しばらく行ってなかったですが、クロスジスカシテンジクダイがびっしりでいい感じ!
ただ・・・ ハナミノカサゴはなんだかやる気無かったみたいで、ちょっと物足りなかったかな?
透明度が良かっただけに残念ですが、また次に期待します!
その他見られたのは、アカネハナゴイの群れ・ハナゴイの群れ・クマノミ色々・ニンギョウベニハゼ・ホシクズベニハゼ・オオメハゼ・ヤマブキハゼ・ハタタテシノビハゼ・ウミシダカクレエビ・ウミウシ色々、などなど!
ちなみにお昼は、「アーサー入り具だくさんな雑煮」を楽しみました!
お餅ほぼ一年ぶりに食べましたが、ウマかった~!
個人的にはゲストのSさんに頂いた「下仁田葱」が非常にいい味を出していて美味と思いました☆
ありがとうございました!
By たけ