記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
平成22年5月29日
天気・・・雨のち曇り
最低気温・・・26.4℃
最高気温・・・28.6℃
風向・・・南~北西
海況・・・〇
水温・・・26.8℃
透明度・・・15mくらい
潜ったポイント・・・名蔵&竹富南エリア
今日は前線の影響で、あさのうちはものすごい大雨でした。
梅雨入りしてからあまり雨が降っていなかったので、久々の土砂降りが逆に気持ち良かったです(^^)
さて、今日は風が南から北に変わりそうだったので
午前中は名蔵湾、午後からは竹富南の計3diveしてきました!
透明度はあいにくでしたが、撮影メインでちんまり潜ってきました。
見られたのは、オニダルマオコゼ・フタイロハナゴイ・カシワハナダイ・ケラマハナダイ・スカシテンジクダイの群れ・キンメモドキ・アカククリの群れ・ヨスジフエダイの群れ・デバスズメダイの群れ・トウアカクマノミの子・卵を守るクマノミ・アツクチスズメダイの赤ちゃんなど各種スズメダイのちびちびサイズ・クジャクベラ・ツキノワイトヒキベラ・リュウグウベラギンポ・フタホシホシハゼ・ホシクズベニハゼ・インコハゼSP・アオハチハゼ・極小アオギハゼ幼魚・フリソデエビなどなど!
「フリソデエビ」
「オキゴンベ」
「チゴベニハゼ」
ちなみに今日のランチは、人数も減ったので「特製ぶっかけ讃岐うどん」でした☆
写真提供 にいくら♂さん
By たけ