記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
平成22年8月20日
天気・・・晴れ
最低気温・・・27.5℃
最高気温・・・33.4℃
風向・・・東北東
海況・・・〇
水温・・・31℃
透明度・・・18mくらい
潜ったポイント・・・竹富南エリア
こんにちは、竹内です! お久しぶりです!
ここ数日、船の整備など陸上の肉体労働が続いていて
なかなかブログに顔を出せない状態が続いていましたが、昨日で一段落しました。
強烈な日差しの下での作業は、本当にテンション下がりました~。
特に昨日の船底に塗料を塗る作業は
スタッフのまっつんと共に精神崩壊寸前でした。
いや~良く頑張った!!
頑張った甲斐あって、当初よりかなり綺麗になりました☆
何がって??
そうそう、石垣島ダイビングスクールに新しい仲間が加わっていたのです。
ご報告が遅れましたが↓↓↓
船名 「DELPHINE」 (デルフィーヌ)
船買っちゃいました(汗)
今海で頑張ってくれている「あつみ」と比べると、1.5倍くらいでかいです。
もちろん、今まで要望の多かったスピードも「あつみ」に比べると速いですよ~!
昨日試運転のため海へ出たのですが
タンクも何も積まない状態で、27ノットくらい出ていました。(たぶん)
ノットという単位が身近でない方が多いと思いますので、参考までに
「あつみ」は頑張って16ノットくらいで、超高速の定期船が約30~33ノットくらいです。
ちなみに船首からの眺めは、石垣のダイビング船の中でもトップクラスだと思いますよ~☆
船の上も以前より広々となりますので、皆様にも快適に過ごしていただけると確信しています!
早ければ来週から乗り始めようと思っているので、これから来られる方はもしかしたら乗れるかも知れません。
楽しみにしていて下さいね☆
ちなみに「あつみ」ですが、ファンも多いので(?)まだしばらく頑張って頂くことにしました!
ただ、かなりご老体なので、冬に陸揚げして大がかりな改修を行う事に決めました。
春頃からは、パワーアップした「あつみ」にもご期待ください!
というわけで、今日は久しぶりにダイビングしてきました!
竹富南エリアでの2diveでしたが、透明度がちょっと悪かったかな。
やっぱり海は気持ちイイ~~!!!
やっぱり夏は海ですね(^^)
そうそう、ダイビング中に巨大なロウニンアジに遭遇しましたヨ!
この砂地エリアで大物はあまり出ないので、びっくりしましたが
これまたかなりでかかったです。
しかも数分僕らの近くをグルグル回ってくれて、皆さん大興奮でした☆
その他↓
「ヤシャハゼ」
「ゼニガタフシエラガイ」
「卵を守るセボシウミタケハゼ」
「カイメンに隠れてるテッポウエビ不明種」
「ホンテンスモドキSP幼魚」
「カクレクマノミ&ライ殿」
By