太陽カモ~ン!!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

平成22年10月24日

天気・・・曇り
最低気温・・・26.2℃
最高気温・・・30.0℃
風向・・・南南東
海況・・・〇
水温・・・26℃
透明度・・・15m
潜ったポイント・・・west coast、大崎~石崎

晴れた~(笑)

本日はひっさしぶりに晴れました!!

ひさしぶりに見た太陽はやっぱり眩しかった~

こんな穏やかな日は、やはりアソコでしょ~うんアソコ~

そう、マンタスクランブル!!

昨日までの皆さんホントにごめんなさい(涙)

と、言う事で、今日はマンタを目指して西海岸を北上しました。

一本目は途中の大崎へ。

あの泥水はどこへ?水は思いのほか悪くなかったですよ~

ここでは、ナカモトイロワケハゼから綺麗なハナダイたちまで幅広く楽しませてもらいました。

二本目はいざマンタスクランブルへ!!

途中は結構大きなうねりがあったのでどうなる事かと思いましたが、

着いてみると、うねりもそこまでひどくなくバッチリ潜れましたよ~

いざ!エントリーしてみると・・・

It’s show time! that’s Manta scramble!!

と言う感じで、マンタがあっちこっちでグルグルと、合計10匹はいました。

やっぱり、すごいです。いつ見ても凄いです。

優雅なマンタにウットリでした。

最後は崎枝へ。

ここはサンゴがとっても美しく、地形もいりくんでいて、かなり面白いです。

今日は地形を攻めてみました。

穴に入ると差し込む光がとても綺麗。そこから見える逆光サンゴのシルエットはもう素晴らしいです。

ちょっと穴から外に出てみると、そこは枝サンゴ畑。

もっと穴を奥へ行くと、やたら不気味になったりと、摩訶不思議アドベンチャーでした。

石垣島のこのバリエーションはたまりませんね~(笑)

By まつ