窒素いっぱいためてしまった・・・

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

平成22年11月19日

天気・・・曇り
最低気温・・・21.7℃
最高気温・・・24.4℃
風向・・・北東
海況・・・◎
水温・・・25℃くらい
透明度・・・20mくらい
潜ったポイント・・・名蔵湾&大崎エリア

今日の朝はものすごい豪雨で、外の雨音で目が覚めました[#IMAGE|S57#]

出勤時は家の近くの道路が冠水していて、酷かったです。

ちなみに雨は朝だけで、日中はやや雲が多い程度に落ち着きました[#IMAGE|S18#]

そんななか、本日も大崎&名蔵湾エリアで3diveしてきましたヨ~☆

1本目はダメもと(雨で濁っているかもしれなかった)で名蔵湾に行ってみたら
思いのほかGOODな透明度だったので、潜ってきました!

このポイントはこの時期からアカククリが多くなり、今日もわっさわっさ群れていましたヨ!

水が綺麗だとワイドもイイ感じです☆

深場のインコハゼSPなども見に行ってみましたが、数も多く面白かったです。

2&3本目は大崎エリアで潜ってきました。

大崎エリアは最近透明度が抜群!とまではいきませんが、普段よりも良い状態が続いていて気持ちがいいです。

ユキンコボウシガニなど可愛いアイドル種も多いので、何度潜っても面白いですね☆

見られたのは、ホホスジタルミの幼魚・アオスジスズメダイ・ツキノワイトヒキベラのディスプレイ・クジャクベラのディスプレイ・ピンテールフェアリーラス・ヤノウキホシハゼ・アオハチハゼ・ナカモトイロワケハゼ・フタホシホシハゼなどなど!

ちなみに、今日のランチは心も体も温まる「特製ソ~キそば」でした☆

By たけ