記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
平成22年12月4日
天気・・・ちょっと曇り、ちょっと晴れ
最低気温・・・19.1℃
最高気温・・・24.3℃
風向・・・東北東
海況・・・〇
水温・・・24℃
透明度・・・20m前後
潜ったポイント・・・竹富南、大崎
本日は竹富南1本と大崎で2本潜って来ました。
一本目の竹富は白い砂地のポイントで、今日は透明度も抜群だったので、超癒し系でした。
白い砂地の青い水の色ってなんなのでしょうね。
とても海水とは思えない、すぐにでも飛び込みたくなる衝動は。
素晴らしかったです。
ここでは、ヤシャハゼを筆頭にたくさんのハゼが見れました。
他にも石垣では珍しい、オキゴンベやウイゴンベなども見れましたよ。
二本目は大崎です。
ここでは、いつも通り深場コースと浅場コースに別れました。
深場はもちろん、ナカモトイロワケハゼへ!
個体数も多く、贅沢に見れました。
浅場は、やはりユビエダハマザンゴにいるたくさんのハナダイです。
ボーっと見ているだけでウットリしてしまいます。
そして、お昼休み☆
今日は最近ブームの八重山そば&雑炊です。
個人的に何日間も連続で食べてもおいしいそばですが
ひさしぶりに食べたそばは本当に最高の一杯でした。
Tシェフの作るそばは間違いなく石垣ナンバー〇〇です(笑)
雑炊も最初はそばがあまり食べれないからちょっと乗り気じゃなかったのですが、
食べたらビックリ!お客さんもたくさん食べていただき完食でした。
そして三本目は隣のポイントへ。
移動中にマンタが二匹いてポイント着いてもずっといたので
マンタを見に行きました・・・
が、
いませんでした。
そんなもんですよね(涙)
そこから、いつもの根でクマノミやウミウシ、ハダカハオコゼなどをみていたら、
現われました!!!マンタ様。
ちょっと遠かったけど、なんか価値のあるマンタでした。
明日は今日より暖かいみたいです。やった~!
By まつ