記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
平成23年4月19日
天気・・・晴れ
最低気温・・・18.4℃
最高気温・・・23.3℃
風向・・・北東
海況・・・◎
水温・・・23℃
透明度・・・12~20mくらい
潜ったポイント・・・屋良部&大崎エリア
今日は北風強めで、最近ではかなり寒い方でしたが
気温は20℃以上あるんですよね・・・
いかに最近暖かい中なまぬるく過ごしていたか、身にしみました(^^;)
まぁでも、太陽もサンサンで最高でしたよ!
午前中は大崎で2dive!
コブシメにウミガメに他マクロ生物色々で、やはり大崎は楽しめます!
マンタが見たいと言うリクエストもあったようで、かなり狙っていたようですが
一昨日のようにウマいこと出てはくれませんでした。
まぁ、自然相手なので・・・
お昼は、寒い日にはうってつけの「特製カレーうどん」でした☆
初めて使用した油揚げが、カレーに合って最高でした(^^)
3本目は、屋良部崎エリアで潜ってきました。
透明度がいまいちでしたが、午前中はマンタも出たとの事で、期待大です!
が・・・
各チーム撃沈<`~´> わお!
撃沈も撃沈、見事な撃沈でした わお!
たまにこんなこともあります。
そうそう、このポイント、前から思っていたのですが
一部地形に違和感を感じるんですよ。
なんか、カクカクしているというか。
まさか・・・
海底遺跡!?
なんて事を船の上で言うと、ゲストの方に「それはないでしょ」と笑われますが
夢はでっかくいきましょう!!
参考までにエキジット後に動画撮影してみました。
賛否両論あるかと思いますが、とりあえず他のエリアではこういうの見たことないです。
屋良部と同じような環境のポイントで、御神崎がちょっとそんな感じのとこあるので
まぁ波で削られてできたのでしょうが・・・
なーんて事していて、そろそろ船のロープをはずそうと思ったら・・・
ぎょえぇぇぇ~!!
昔から良い思い出のない(笑)アカウミガメがー!!
もう僕しか海の中にいないので、嬉しいやら悲しいやら。
しかしまぁ、でかかったです。
動画後半、何かにビックリして急に進路を変えたの、わかりましたか?
よく見るとわかりますが、ハマクマノミのメスに威嚇されたんですね。
でっかいウミガメも、ハマクマノミには勝てない(笑)
と言う事で、ハマクマノミも含め、女性には気をつけなければ。
By たけ