石垣島の海神!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

平成23年7月5日

天気・・・晴れ
最低気温・・・27.9℃
最高気温・・・31.9℃
風向・・・南南西~南南東
海況・・・◎
水温・・・28℃位
透明度・・・15~20m
潜ったポイント・・・大崎、石崎エリア

本日も晴天です!

風も穏やかでどこでもイケちゃう状態ですよ~☆

今回はマンタリクエスト(最近遭遇率悪いですが)もありましたので
とりあえず午前中は大崎方面で2DIVEしてきました!

最近海水温が上昇中で、今日は29℃の表示。

なまぬるーいので、何時間でも潜れそうです。

1本目はミノカサゴ宮殿!

久しぶりに下まで降りてみましたが、キンメやスカシなど小魚満載で
ハナミノカサゴの餌としては申し分ない量です。

が・・・

肝心のハナミノカサゴが少なすぎる!!

あんなに小魚わんさかなのに・・・・

今日のミノカサゴは、「御殿」どころか「5点」(100点満点中)でしたね~ なんて話も弾みました(涙)

でも砂地ではヤシャハゼやらスミレナガハナダイの幼魚やら見れたし
浅場ではアカククリの群れ(一匹だけ巨大なツバメウオも混ざってた!)や
ミヤケテグリの幼魚など可愛いの盛りだくさんでした☆

2本目はお隣のポイントで黄色いジョー君を主に堪能。

たまにイソハゼに食らいつく瞬間が見られて、思わず「おぉ!」と声が出ます。

浅場はアカネハナゴイなどハナダイの乱舞が美しい!

オニヒトデも最近少なくなり、良い感じです☆

そして最後は、マンタ!!!

最近めっきり遭遇率が下がってしまい、今日もどうせ見れないんだろうな~なんて思っていましたが

エントリー直後に、先に入っていた梅ちゃんが力強くガッツポーズ!!

ついさっき見たらしい・・・ マジかっ!? よっ!?

そういうプレッシャーいらね~なー(-。-;)

するとどうでしょう、遠くから黒い影が・・・   まさか・・・ 海神・・・?

うおぉぉ~~~~~~!!!! ま~~~ん~~~た~~~~!!!

いるんです!!

石垣島には!!!

マンタがいるんですよーー、みなさん!!!  

もしかして石垣島からマンタがいなくなったなんて思っている方いませんかー!!!

僕はちょっと思ってましたよー!!!

でもー!!!

今、声を大にして言いたーい!!!

石垣島にマンタはいるんでーーーーす!!! (涙)

ゲストの皆様には、見られる可能性は・・・ 「低い」  とお伝えしていただけに
マンタに会えた時は全員興奮していたと思います。

少なくとも僕は興奮しました。

そして渾身のガッツポーズ!! どうだーーーー!!! うぉぉぉ!!! みたかぁぁぁ!!!  梅ちゃぁぁん!!!

その後、別の根でまた違うマンタと遭遇!!!

ひぇぇぇぇ、2匹目~っ!!!

まさか2匹も見られるなんて思ってもなかったです。

これも僕の日頃の行いが良かったからに違いない!!! ?・・・  まぁ悪くはないと思います。

とにかく最高の一時を堪能させて頂きました!

で、船に上がって「やった~」「良かったですね~」なんて話にはもちろんなりましたが
話を聞いていると、どうやら3匹いたらしいです。  へっ!?

僕だけ気づいていなかったそうですよ。

と言う事で、マンタ見れたのは僕の日頃の行いが良かったわけではなく
別の方の行いが良かったんですね・・・

というか、むしろ日頃の行い悪いから見逃したんかな? イヤイヤ・・・

たしかに僕の日頃の行いが良ければ、もっと以前からバンバン見れてるっちゅーねん!! な!!

あ、今日のお昼は久々に王道八重山そばでしたよ☆ 海の写真が無くてスミマセン。

By たけ