記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
平成23年9月19日
天気・・・雨
最低気温・・・24.8℃
最高気温・・・27.6℃
風向・・・北北西
海況・・・〇
水温・・・28℃
透明度・・・20m前後
潜ったポイント・・・South Coast
今日も天気はグズグズ、風はビュービューの石垣島です。
なんだか、すっかり寒くなってきました。
きっと今だけだけど・・・
まだまだ寒くならないで欲しいです(涙)
一本目はANAホテルのそばの穴のあるポイントへ行きました。
前回は穴の中にハタンポがたくさんいて、とっても綺麗だったので、今日も期待して行ったのに
穴の中はガラガラでした。
それでも中から見る外の青い光は一見の価値ありです。
他にもハマクマノミがたくさんいて、良い事ではないけどイソギンチャクも白化して綺麗でした。
ガレ場でも遊んだり、盛りだくさんな一本でした。
二本目は初のポイント宮良湾へ。
ここは超ダイナミックでなんとなく波照間の東を思い出しました。
バラクーダもクリーニングされてた様で、上がってからTさんは大興奮して、三本目も行きたがってました。
確かに、潮が良い時、もう一回行きたい所です。
三本目はまた、例の所、〇〇グチ。
ここ最近の行ける所では、生物見るなら〇〇グチって感じになってきました・・・
基本ガレ場しかないので、ひたすらガレめくり。
僕はキンチャクガニを4回も逃してしまって、テンションガタ落ちでした。
それでも、綺麗なウミウシや交接シーンも見れたので良かったです。
そろそろ他のポイントに行きたい!!
お昼はあったか野菜そばでした。
By まつ