早すぎる秋!!!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

平成23年10月1日

天気・・・晴れ、曇り、雨
最低気温・・・26.1℃
最高気温・・・31.2℃
風向・・・北東
海況・・・△
水温・・・28℃
透明度・・・15m
潜ったポイント・・・大崎と名蔵

気づいたら10月でした・・・
9月あっちゅーまでした・・・。

10月初日はお天気はイマイチ。
今、久しぶりに雨がザーザー降っています。
海況もイマイチ・・・

ということで、本日、大崎、名蔵は大混雑でした。

今日は、ファンチーム3チームと体験チーム。

ファンチームはチームそれぞれ、同じポイントでもまったく違うコースに。
一本目の深場チームは残念なことに、ナカモトイロワケハゼには会えなかったみたいですが・・・
中層チームはアカネハゼやリングアイジョーフィッシュなどなどハゼさん、ベラさんいろいろ出会えたみたいです。体験チームは一昨日まで無かった、うみたてクマノミの卵観察やハナゴイ達の乱舞をまったり観察しちゃいました。

二本目の所は全員深場コース(体験チームはシュノーケルでわぃわぃ)
でも右側行くチームと左側行くチームと別れました。
ハナダイギンポ、ミナミギンポ、ホシゾラワラエビ、ハナミノカサゴ、オニダルマオコゼのクリーニング
ピンテールフェアリーラスやヤノウキホシハゼなどちょっとレアちっくなものまでみれました。

三本目は名蔵。午後から雨がザーザー降ってきてしまって、
ちょっと肌寒いかんじでしたが・・・がんばって行って来ました!!!
おなじみアカククリやクマドリカエルアンコウ、オイランヨウジや、
ここのアオギハゼは大きくて綺麗で絶品なんです!!!と松さんがあつ~く(笑)語っておられました☆

明日は・・・
こんな天気が続きそうなんです・・・

せめて太陽だけでも!!!

By 梅子