久しぶりに最高の天気!!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

~緊急企画~

写真家 古見きゅう と潜る「ディープな石垣島」

いつかやりたいと思っていた企画が、遂に実現!!

只今、参加者様を募集しております!

企画内容

ダイバーの為のウェブマガジン「WEB-LUEWEB-LUE」の取材で、写真家の古見きゅう氏の来島が決定!

テーマは「ディープな石垣島」となっております。

ディープと言っても深い所という意味ではありません。

もちろん深い所も行くと思いますが、奥深い&マニアックという意味の「ディープ」と認識しています。

というわけで、9日間古見氏と一緒にディープな石垣島を堪能してみませんか?

写真撮影で分からないことなどあれば、この機会に聞いてみるのも良いかもしれませんね!

そして古見氏を交えた夜の食事会(ディープ?な飲み会)も毎晩開催予定です!

これを機にダイバーの「WA!」(写真集も絶賛発売中)も広がると良いですね☆

ちなみにダイビングでは無減圧潜水を心掛けますが

夜の飲み会も、取材最終日以外は無減圧潜水を心掛けましょう。

開催日程・・・12月3日~12月11日 9日間 (参加はこの期間中いつでも構いません)

参加条件・・・特にございません、どなたでも参加いただけます。

・普段雑誌等には掲載されないマニアックなポイント設定になる事が多いと思われますのでその点はご了承ください。

・取材に関して中途半端は嫌なので、僕の行きたいエリア&見せたい生物が中心となりそうです。

・水中で見たり探したりするのは、基本的にマクロ中心になる予定です。

・現段階で主に攻めたいのは、石垣島名蔵湾エリア&石垣島大崎エリア&竹富島南エリアです。

下記リンクでも紹介させていただいております!! 

★ 石垣島ダイビングスクールHP(特設ページ)

★ FACEBOOK

平成23年10月24日

天気・・・曇りのち晴れ
最低気温・・・23.8℃
最高気温・・・29.3℃
風向・・・東
海況・・・◎
水温・・・26℃
透明度・・・15mぐらい
潜ったポイント・・・浜島、竹富、石崎

今日は風も無く、お日様サンサン、久しぶりに最高のダイビング日和でした!!

一本目は浜島へ。
ポイントへ向かう途中、透明度がやたら、悪くて、かなり心配しましたが、入って見ると、そこまで悪くなく
みんな楽しんでた様です。
ここは、水深も浅く、一定なので、のんびり楽しめますよ。
また、サンゴが半端じゃなく美しくって、僕の中では石垣周辺ではナンバーワンです!!
生物も探すと死サンゴやサボテン草などからいっぱい出てくるので、
初心者からマニアックな人、
マクロからワイドな人まで、満足出来ると思います。

二本目は海底温泉へ
ここもサンゴはとっても綺麗なのですが、なぜか少しちょっと暗いイメージです。
ただ、海底から噴き出す温泉は一回は行く価値ありですよ!!
水深10m位の所には小さな温泉が湧き出ていて、その周りはガスがブクブクとたくさん上がっているので
小さな空気のカーテンみたいにとっても綺麗で神秘的です。
さらに深く潜ると、水深20mくらいの所から温泉が湧きあがっていて
本当に気持ちがいいです。
特に石垣には銭湯も温泉もないので、僕らはうれしいです(笑)
ただ、入りすぎるとのぼせたり、出てから冷たいので湯冷めします・・・
皆さん温泉に行った際には気をつけて入浴して下さい。

2本潜ってからのお昼はお腹もすいていて美味しく食べれます。
今日はTシェフ特製カレーうどんでした!

うどんの後には米を入れてカレーリゾット風で頂きました。

三本目は久しぶりに石崎へ。
今日もばっちりマンタに会えました!!
数は少なめで2匹のみでしたが、ほぼずーっとホバリング姿を観察できました。

ちなみに今日見られたのは、カミソリウオのペア・ハタタテギンポの赤ちゃん・ヘビギンポSP・ヒナギンポ・ヤイトギンポ婚姻色・ヤイトギンポSP・ウミショウブハゼSP・ウサギモウミウシ・ツマジロモウミウシ・クサイロモウミウシ・ウチワミドリガイ・ゴクラクミドリガイSP・イソバナガニ・フィコカリスシムランスなどなど★

明日から寒波が・・・
寒くなりそうで海も時化そう。
冬の始まりですね。
それでもきっと楽しいんだろうなぁ。

By まつ&たけ