やっぱり海はイイです☆

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

★スタッフの冬季休暇のお知ら★
竹内 2012年 1月14日~1月23日まで。
松浦 2012年 3月22日~4月20日まで。
宇崎 2012年 1月28日~2月26日まで。
梅田 2012年 1月16日~4月15日まで。

詳細は下記リンクから。 
 冬季休暇のお知らせ

平成24年2月9日

天気・・・曇り
最低気温・・・12.8℃(えぇ!?)
最高気温・・・17.6℃(そんな寒く感じなかったよ)
風向・・・北東
海況・・・GOOD!
水温・・・22℃
透明度・・・20mくらい
潜ったポイント・・・大崎エリア

こんにちは!

めっちゃ久々にブログ書きます!竹内です!

今まで何をしてたかって??

特に何もしていません。

嘘です・・・

陸仕事というか事務仕事というか料理人というか・・・

まぁいろいろやって結構大変ではあります。はい。

さて、今日から週末にかけて珍しく!?海が続きます。

昨日まで石垣的極寒が続いていましたが、今日は風も弱まり寒さも和らいだ気がします。

タイミングがよくてよかったー!

なんか、MAXバリューの恵方巻き4本(!!)食べてから運を取り戻した感じがありますw

今日は初のお越しのIさんとマンツーマンダイビングしてきました!

なにやら月刊ダイバーを見て来てくれたとか。

雑誌を見てきました!という方は意外に少ないので嬉しいですね☆

あ、今月号にも出ているようなので見てくださいね~!

1本目は、ドライスーツに慣れるためカメラ無しのダイビング。

カメラ持たない方をガイドするのは超久しぶりだったので、若干テンパりましたが
ここは初心に帰って魚の生態をご紹介!

個人的には大きなバラハタが
白い点々が可愛いスミツキベラの幼魚にクリーニングされているシーンがよかったなぁ☆

そして、ハナダイたちの求愛に僕もビンビンです。いや、変な意味ではなくて。

お昼はソーキそば!

この前まっつんとヤギそばを食べに行ったのですが・・・

それ以来のソバだったので、かなり、いやホント、かなり美味しく感じられましたw

今日は乗合の方も多かったので
食後は各スタッフが持つ「すべらない話」で大いに盛り上がりました。

ほんと、みんな面白いです。

お昼からは、Iさんがカメラを持って潜ることになったので
とりあえず撮りやすいものを・・・

と思ったけど、久しぶりすぎて目がマクロについていけない。

イシガキカエルウオやチゴベニハゼなど超普通種を見つけるのも一苦労でしたw

やっぱり毎日潜らないとダメですね、退化しているのが自分でわかります。

なので、みなさんたくさん潜りに来てください!

帰りには、水面で捕食中のマンタ2匹が登場!

久々にマンタ見たのでテンション上がって撮りまくってしまった・・・

そうそう、近々去年12月に古見さんに取材してもらったWEB-LUEの記事がアップされそうです。

ちょっとだけ見させていただいたのですが、写真いっぱいで良い内容になってますよ!

ではでは!

By たけ
  


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です