少人数でのんびりと。

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

★スタッフの冬季休暇のお知ら★
竹内 2012年 1月14日~1月23日まで。
松浦 2012年 3月22日~4月20日まで。
宇崎 2012年 1月28日~2月26日まで。
梅田 2012年 1月16日~4月15日まで。

詳細は下記リンクから。 
 冬季休暇のお知らせ

WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!

http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php

リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww

★スタッフの冬季休暇のお知ら★
竹内 2012年 1月14日~1月23日まで。
松浦 2012年 3月22日~4月20日まで。
宇崎 2012年 1月28日~2月26日まで。
梅田 2012年 1月16日~4月15日まで。

詳細は下記リンクから。 
★ 冬季休暇のお知らせ

WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!

http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php

リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww

平成24年3月16日

天気・・・曇り
最低気温・・・22.4℃
最高気温・・・26.4℃
風向・・・南南東
海況・・・○
水温・・・22℃
透明度・・・10mくらい
潜ったポイント・・・名蔵と大崎

今日は南風で、また暖かくなってきました!
そんな時いいタイミングで海に行ってきましたよ~

ちょっと遅めの空港到着だったので、船上ランチを済ませてからの2ダイブです。
明日からは嬉しいことにお客さんも増えるので、少人数でしか行けない
名蔵湾の奥の方へ行ってきました。
なぜ、少人数の時しか行けないかというと・・・
基本的に透明度が悪く、水温も低く、なんとなく薄暗い中のどろ場で生物を探したりするので
THE沖縄という海とはかけ離れているからです。
ただ、ここには他のポイントとは違う、内湾ならではの生物が生息しているので、
綺麗なサンゴの海に飽きた人?ちょっとマニアックな生物を見たい人には、たまらないポイントです。

そんな場所で一本目はのんびり水中撮影を楽しみました。
ここでは藻場を中心にセダカカワハギの赤ちゃんやタツノハトコの赤ちゃんなどを撮りました~、マンジュウイシモチもいましたよ☆

二本目は大崎へ。
明日以降コブシメの産卵狙いで入るので、今日は深い方へ。
スミレナがハナダイやクマノミ幼魚、春を感じるアマミスズメダイの幼魚もいましたよ!

ところで、僕個人は一人で潜ったのですが、
大崎、ヤパイっす。
船を留める時に、なんかサンゴが少ないなぁと感じたのですが、
水深30m位の深い砂の上は、なんと、オニヒトデの大群!!
大発生っす!
着底するのも怖いくらいの数のオニヒトデがいました。
こりゃぁやぱいっす!
ただ、もう食べる物がないのか、刺に元気がないのが多かったけど、今後どうなるのか心配です。

写真はokiraku-diverさんから頂きました!いつもありがとうございます。
クマノミの卵目がいっぱい!!!

By まつ