離島方

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

★スタッフの冬季休暇のお知ら★
竹内 2012年 1月14日~1月23日まで。
松浦 2012年 3月22日~4月20日まで。
宇崎 2012年 1月28日~2月26日まで。
梅田 2012年 1月16日~4月15日まで。

詳細は下記リンクから。 
 冬季休暇のお知らせ

WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!

http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php

リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww

平成24年3月19日

天気・・・曇りときどき晴れ
最低気温・・・22.0℃
最高気温・・・25.7℃
風向・・・東北東~東南東
海況・・・○
水温・・・23℃
透明度・・・25mくらい
潜ったポイント・・・離島方面

昨日の夜に風が北にまわった為、今朝はちょっぴり寒かったです。
風向きが変わるだけで、こんなに違うのかと、実感しました~

今日はリクエストにおこたえして、竜宮城まで遠征しました!

潮をよんで、一本目は珍しく黒島まで行きました~

ここは、引いてる時の方が透明度がいいからです!

しかし、事前情報では、濁ってると聞いていたので、期待してなかったのですが、
入ってビックリ!青いっす!!

久しぶりの浅い青にとことん癒されちゃいました。

ここでは、ハナヒゲウツボ黒と青、ヤクシマカクレエビ、クロホシハゼとクマドリテッポウエビの共生、アマミスズメダイBABYなど見れました~

二本目は更に足を伸ばしてパナリの方へ。

浅い砂地、透明度抜群の青、赤いイソバナ、それに群れる小魚たち
竜宮城があるなら、こんな所なんだろうなぁと思えるほど素晴らしいポイントです。

残圧で管理しないと気づいて浮上したらおじいさんになってるかもしれません(笑)

そんな所でのんびり写真を撮りました!

ここでは、クダゴンベやヒメヒラタカエルアンコウ、ウミウシもたくさん見れましたよ~

二本潜ったあとは黒島の港に入ってのんびりご飯。

そして、港の目の前のお店でかき氷をいただいてました☆

黒島でのんびりしたあと、三本目は竹富南、石垣が誇る大物ポイントへ!

大物が出るポイントは流れが命。

潮流をしっかり考えてのこのタイミング。

今日はなんとなく期待してたのですが、そのとおり、大当り!!!

流れに向かって行くと、ギンガメアジが!!

裏技で集めようとしたのですが、すぐに逃げてしまいました。

そのかわりツムブリがたくさん集まってきましたよ~

こんな時はグルクンもすごい!

大物を避けるように広がるグルクンシャワー

もう最高っす!!

興奮しすぎて、今でも若干頭が痛いです・・・

今日も楽しかったです☆

By まつ