記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
★スタッフの冬季休暇のお知らせ★
松浦 2012年 3月22日~4月20日まで。
梅田 2012年 1月16日~4月15日まで。
詳細は下記リンクから。
★ 冬季休暇のお知らせ
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww
予約締切のお知らせ
下記日程は既に定員に達しましたので、ご予約をお受けすることができません。
・平成24年6月23日~6月26日
・平成24年10月6日~10月7日
平成24年4月13日
天気・・・晴れ
最低気温・・・24.5℃
最高気温・・・28.3℃
風向・・・南南西
海況・・・◎
水温・・・24℃
透明度・・・20mくらい
潜ったポイント・・・竹富南エリア&石崎エリア&御神崎エリア
まずは・・・
PACさん、お疲れさまでした・・・
特に何もなくおわりました~。
知らぬ間に・・・ 汗
さて、うちのデルちゃん調子悪くて今日は乗合とさせて頂きました!
天気も良くて気温も上がって、正直暑いでーす(´Д`)
1本目は竹富南エリアの砂地ポイントでのんびりデース!
今日はゲストのAKI氏に写真をお借り出来たのでたくさん載せますよ~!
まずは・・・ 最近のお気に入り。
イソモンガラの若魚です!
個人的にはこのステージが一番綺麗で好きです☆彡
そして~
前から気になっているけどよくわからないウミウシ。
いつも同じところらへんにくっついています。
って、ピンボケやーん!
AKI氏が何度撮ってもピンボケなので、こうなったらワシが!!
うりゃっ!!
ピンボケやーん 涙
デジカメ、ムズカシデス~・・・
トンガリと呼ばれている根は今日も美しいです☆彡 癒されます☆彡
ガイドのOさんにムラサキウミコチョウもいただきましたー!
船下では可愛くない?カイカムリも!
一旦帰港してランチ!
今日はランチだけは自分たちで用意するという変則的な感じだったので
宇崎が気合を入れて「麻婆豆腐うどん」を作ってくれました!
リクエストしていた「ムカデのおじさま」もウマイ!と絶賛していただけました☆彡
なぜか乗り合い先の船長Oさんも、自分とこのじゃなくてうちのランチを食べていましたw
2本目はビューンとマンタポイントへ!
最近マンタ見れてないからなぁ・・・ 結構心配・・・
いざ、エントリ~!!
・・・
いないですよ・・・ やっぱり・・・
しばらく探しても出てきません。
そんな時は~
おちゃらけますw
このエリアはオニヒトデ多かったので、それを食べるフグがいっぱいいます。
今日も、誰かが潰したヒトデの残骸に食らいついていました。
見ててとっても痛いです。
結局最後までマンタを見ることなく、安全停止へ・・・
と、その時!!!
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
なんてタイミングで出てくるんだちみは!!!
大慌てで接近しましたが・・・
ゆっくりと遠ざかっていく~ 涙
と思ったら・・・
戻って~ キタ━(゚∀゚)━!
その後しばらくホバリングしてくれました☆彡
久しぶりにマンタをじっくり見れたので余計に載せちゃいマース!
と・・・
そんなマンタを尻目に、ちょっとあることを練習していたのですが
それを隠し撮りされてしまった・・・
なんの練習かって?? それは言えないな・・・
とある動画を見て、どうやっているのか気になっていましたが
昨日初めてマジ練習してみました。
全然できまへ~ん 汗
タラオさーん、どうやってやるのか教えてくださーい(´Д`)
3本目は御神崎エリアへ!
ここでは僕が潜ったことないお初のポイントで潜ってきました。
なにやらウミガメが見られるとのこと・・・ フムフム。
ポイントの場所は覚えたぞ。
ホントに見られるのかはわかりませんが、とりあえず言われた方向へ。
すると・・・
ホントに イタ━(゚∀゚)━!!!!
うちのお店で、ウミガメ見に行くことなんてあまりないので
ここぞとばかりに激写していただきました。
というか、ホントはカメラをお借りして(奪って)僕が撮りました。
泳ぎすぎてエアーめっちゃ使ったし、酸欠で頭痛くなったw
なんか下半分だけ影になってるな・・・?? まぁいいか。
浅場に戻ってガレガレしていると
イシガキカエルウオが婚姻色になってメスを誘っているのが目につきました。
もうそんなシーズンなんですよね。
みんな頑張れ!!
普段は白っぽいですが、興奮すると頭だけ黒くなります。
AKI氏が撮影しているのを後ろから見てると、また半分暗くなってる。
なんで??
あ!もしかして・・・ 内蔵ストロボ用の拡散板がついていな・・・
えぇ!?!?!?
なんとAKI氏、拡散板を変なとこ(ポートの下)に取り付けていた。
だからカメもあんななったんだなw いやぁ、笑かしていただきましたw
その他、あんまり見られないチョウチョウウオ(オウギチョウチョウウオ)
や、
よく見ると背中の色がビューチフルなコシオリエビの仲間など見られました☆彡
これは見せるかどうしようか迷った挙句にお見せしたのですが
予想通り反応は薄かったですw
By たけ