石垣最高!!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!

http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php

リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww

予約締切のお知らせ

下記日程は既に定員に達しましたので、ご予約をお受けすることができません。

・平成24年6月23日~6月26日
・平成24年10月6日~10月7日

平成24年4月25日

天気・・・曇り時々晴れ
最低気温・・・25.4℃
最高気温・・・28.7℃
風向・・・南南東~南南西
海況・・・◎
水温・・・24℃
透明度・・・18mくらい
潜ったポイント・・・大崎、浜島エリア

皆さまこんにちは。
石垣島ダイビングスクールの松浦です。
1ヶ月の休みから帰ってきました。
あっという間の休みでしたが、かなり充実した時間を過ごせました。
でも、やっぱり石垣島が最高っす!!そう思いました☆

そんなわけでブランクガイド2日目で今日も楽しく潜ってきました~

一本目は大崎へ。
しばらく潜ってないと、どのポイントも楽しいですね。
ってか、ダイビングって気持ちいいですね~。
ここも、最近はどうなのかわからないので、潜水前に海の様子を聞くと
朝一はまだまだコブシメの産卵がすごい!との事だったので、ワクワクで潜りました!!

結果は
ん~
コブシメいた・・・くらいの数でしたが
その周りのハナダイも綺麗だし、全然オッケーです!
綺麗なウミウシもいたし、石垣ではあまり知られていなく、
いる場所は分かっていても中々お目にかかれないサークルドドラゴネットも何度も出てきてくれたみたいで、嬉しい1本でした!!

二本目は浜島方面へ
アウトリーフに入ったのですが、ここは、サンゴも綺麗でガレ場もあり、深場にはアイドル種のハゼがいたり、大物も出会える?というポイントです。
僕のチームはあまり深いところにはいかなかったのですが、
イソマグロがグルグル回っていたり、なんか出てきそうという、期待度は高かったです(笑)

三本目はインリーフへ
ここは5m前後の浅い砂地のポイントでサンゴの美しさがもう言葉では表現しきれない程の美しさ☆
死サンゴや藻場には小さな可愛い生物もいて、個人的に大好きなポイントです。
ここはいくら時間があっても足りないです。
実際潜ってる時に時間を見てみると、まだ予定の半分も来てないのに40分くらい経っていて
焦っちゃいました・・・
ここでは、ヤッコエイ、謎のエビ、コノハガニ、ハダカハオコゼなどを見て
後はのんびりビューティフルサンゴに癒されちゃいました~

そんなわけで、今日もホットな石垣島で
今シーズンも頑張りま~す!

By まつ