記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww
予約締切のお知らせ
下記日程は既に定員に達しましたので、ご予約をお受けすることができません。
・平成24年6月23日~6月26日
・平成24年10月6日~10月7日
平成24年4月29日
天気・・・曇り時々豪雨のち晴れ
最低気温・・・24.2℃
最高気温・・・27.8℃
風向・・・南
海況・・・◎
水温・・・24℃位
透明度・・・20m前後
潜ったポイント・・・竹富周辺~石崎方面
本日は晴天なり~と、思ったら豪雨でした・・・
街中はあまり降らなかったみたいですが、海はヤバかったです。
どうやら、このまま梅雨に突入するとか??
なんだか、去年くらいから梅雨入りが早くなってきましたね~
せめてGW明けてからがいいんですが・・・
でも、海の中は絶好調ですよ!!
1本目は海底温泉に行きました。
僕のチームは皆初めての海底温泉だったので、海中温泉浴を堪能していました。
個人的にはもちろん思いっきり噴き出す大浴場はすばらしいのですが、
それよりも、その手前の小さな泡が下から湧き出てくる広場が幻想的で大好きです。
今の時期は、ヤイトギンポなどのギンポも求愛していて、これもかなり見ごたえありです!
また、僕の個人的な話ですが、やっぱり春っす!!
海の中も春っす!!
アマミスズメダイの幼魚を見つけた瞬間に春を感じて、そこからどんどん可愛い幼魚が出て来て
水中が急に明るく賑やかになってきて、求愛、産卵などなど生態的にも普段みれない場面に出会えて、船の上も暖かいし、この季節が大好きです☆
で、2本目は大崎へ。
今時期のここは、やっぱりコブシメでしょう。
まだまだ見れますよ~
もちろんメインは生命の誕生、産卵です。
メスが一生懸命、サンゴの間に卵を産みつける姿は感動的です。
そして迫力満点のオス同士のケンカ。
大きい方が強い動物の世界。。。人間で良かった。
そして、あまりにもアツアツでちょっとドキドキしてしまう交接。
こんなに間近で見て良いのだろうかってくらい目の前で見れます。
こんなシーンを目の前で見れて幸せです。
3本目はマンタへ。
この期間中はやっぱりマンタのリクエストが多いですが、
この期間中は実際、あまりマンタの遭遇率は高くない気がします。
それでも、潜ってみなきゃわからない。
可能性にかけることが大事なんですよね!きっと!!
でも、ガイドする僕らは見せてあげたい気持ちと
見れなかったらどうしよって気持ちと
あんな気持ちになるなら行きたくない気持ちなど
結構複雑だったりします。
今日も正直、心の中はだいぶ弱気でした。
でも、行かなきゃ分からない!
力強くジャイアントでエントリー!!
やっぱり、いないなぁ。
と、思っていたら、遠くに影が!
やった~~~☆
結局、目の前でグルグルまわってくれました。
良かった~
こんな感じで今日も最高の3本でした。
By まつ