記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww
平成24年5月15日
天気・・・晴れ時々雨
最低気温・・・24.7℃
最高気温・・・30.9℃
風向・・・南南西
海況・・・◎
水温・・・27℃
透明度・・・20mくらい
潜ったポイント・・・浜島東&嘉弥真北&竹富東エリア
今日は雨の予報?でしたが、日中はほとんど晴れました☆
気温も30℃超えで、かなり暑くなっております。
水温も気づけは27℃の表示! もう全然寒くな~~い!!
ということで、今日はやや西表寄りの離島へGO!!
1本目は浜島近くの砂地エリアでのんびり潜ってきました☆
砂地に点在しているサボテングサには、ウミタケハゼやらちょっと変わった生物など
色々付いて面白いのですが、今日は・・・・
んん??
ひぇぇぇぇ~!
ひぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
ナマコには、可愛いナマコマルガザミ(カニ)が☆
サンゴはベラボーにキレイです(^^)/
透明度も良くて、とっても癒される1本となりました☆
2本目は嘉弥真北エリアへ移動!
こちらも透明度良好で気持ちが良かったです!
クマノミも種類が豊富ですよ~!
皆さん真剣に撮られていました☆
ガレ場では、ナマコに付いていたウミウシカクレエビのペアや
オビテンスモドキの幼魚など見られました。
こちらも、棚上のサンゴがビューティフルです☆
3本目は、竹富島近くの海底温泉ポイント!
水温高いので、あまりありがたみは感じませんが
それでもやっぱり気持ちいです!
こちらもクマノミの種類が豊富です☆
サンゴもキレイで、皆さん思い思いに写真を撮られていました(^^)
今日もたっぷり楽しかったです(^o^)
最後に・・・
最近はレギ咥えたままでもできるようになってます。
他人が出した泡でもできますよ~。
By たけ