記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww
平成24年5月16日
天気・・・曇り時々雨
最低気温・・・23.7℃
最高気温・・・29.2℃
風向・・・南南東
海況・・・○
水温・・・27℃
透明度・・・20mくらい
潜ったポイント・・・大崎&御神崎エリア
昨日あたりから、梅雨らしい天気となっております。
ずーっと降っているわけではないですが
スコール的な雨がとぎれとぎれにやってきます。
雷も引き続きゴロゴロ響いていて、怖いで~す。
早く良い天気に戻ってほしいです☆
さてさて、今日も昨日と同じメンバーで3本潜ってきましたー!
1本目は、久しぶりに大崎エリア!
名蔵湾が近いので、昨日からの雨で透明度が心配でしたが
なんとかギリギリセ~フ!!
ここではコブシメメインで遊んできました☆
後半にコブシメ見ようと思っていたのですが
透明度もこの先心配だし、人もいなかったので
最初からコブシメ狙ってきました。
それが幸いして、いきなり交接シーンゲットです!
結構長い間やってくれていたので、皆さんバッチリ撮れたと思います!
もちろん産卵もやってましたヨ~!
警戒心はほぼ無いと言っていい状態なので
だまって待っていれば、向こうから接近してくれます。
もうそろそろ終わる時期なので寂しいですが
今シーズンも沢山来てくれて、ありがと~~~~!
2本目は、カメ狙いのダイビング!
このポイントのある棚上では8割の確率でウミガメがお休みしています。
今日もいつもの場所へ行ってみると・・・
いました^_^
しばらくじっと動きませんでしたが
さすがに大人数で囲んでしまうと、嫌がって逃げてしまいますね(^_^;)
お休みのところ申し訳ないです・・・
また会いに来るね~~(^o^)丿
その後、ものすごい数のグルクマの大群に遭遇!
あんな沢山いるのはめったに見ないので、一人で興奮していました。
浅場のガレ場では定番のキンチャクガニも見られました~☆
お昼は、僕の大好きなトロトロ三枚肉入りの八重そばです\(◎o◎)/!
3本目は、御神崎灯台の下にある地形ポイントで潜ってきました。
過去に一度だけ隣のポイントから泳いで移動して穴など楽しんだ事がありますが
ちゃんと広範囲に見ていなかったので、どんなか楽しみ!
水面付近はうねりでやや濁っていましたが
太陽出ていない割には、穴の中から見る光が綺麗だった~☆
ちびちびなイセエビの子も穴に隠れてました☆
面白い形の地形もあって、地形派なら結構楽しめると思います!
写真はごく一部ですが、全部で100匹はいたと思います。
あまり馴染みのないポイントで潜るのも、新鮮で楽しかったです(^-^)
最後に・・・
昨日に引き続いての横バブル。
今日は番外編です。
色々なやり方が発見出来て面白いですw
By たけ