記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
☆イベント開催のお知らせ☆
6月23日 期間限定!!サンセット&星空クルーズ☆
http://www.facebook.com/#!/events/302157796532991/
7月14日 誰よりも近くで大花火を満喫しよう!!
http://www.facebook.com/#!/events/388650881174326/
詳細は上記のアドレスご覧ください。
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww
平成24年5月25日
天気・・・晴れ
最低気温・・・24.2℃
最高気温・・・29.4℃
風向・・・南
海況・・・◎
水温・・・26℃
透明度・・・20~25mくらい
潜ったポイント・・・カタグヮー近辺エリア
昨日は雲ひとつなく、夕日も最高でしたが
今日も負けないくらい素晴らしいコンディションになりました!
風も弱くてどこでも行けちゃいそうな感じです☆
ども!竹内です!
昨日までマクロ系なポイントが多かったらしいので
今日は大物メインなダイビングを中心に楽しんできました!
1本目は丁度潮の良さそうな「トカキンの根」へ!
ポイントに着く前から、水面にグルクンが集まっているのが解るくらい
ものすごい数のグルクンがワシャワシャしていました。
こんな日はマグロさんも多いのです。
時期的には、もうそろそろいなくなるのですが
今年はまだまだ見られそうですよ!
今日もエントリー直後に4匹の巨大イソマグロが登場!
その後小ぶりのイソマグロが行ったり来たりしていて
たまに頭を上にして立ちながら、クリーニングされているシーンも見られました。
斜面では、他のポイントであまり見られないヒレナガヤッコのハーレムも。
特にオスは数が少ないので、貴重な存在です。
2本目は更に大物を狙って、「ビッグドロップ」へ!
透明度がいまいちだったのが残念ですが、
シャーク!!見れましたヨ~☆
そして、マンター!も見られましたヨ!
え?どこにいるのかって?
見えないですか?ほら、よくみるとマンタっぽいのがいるようないないような・・・
写ってないですね・・・
でも本当にいたんですよ<(`^´)>
お昼は船上でおしゃれにパスタなんぞ堪能して・・・☆
3本目は、地形なポイントです!
ここはうちが普段使用しないポイントですが
今日潜った中では一番透明度が良かった~^_^
「サブマリン」と呼ばれるポイントで
なにやら潜水艦が沈んでいるとかいないとか・・・
どれどれ、潜水艦はどこじゃぁ~?
ありましたー!
潜水艦発見です!!
おや?
中から人が出てきたぞ!!
何やら双眼鏡で周りを確認しているようです。
・・・
ヤベっ!!
見つかるっ!!
って、おバカなことしてスミマセン。
でも聞いて下さい。
だって、あるんですもん、双眼鏡が。
そこに双眼鏡があったら、男ならやるでしょフツー。
男は黙って双眼鏡っすよ。
普通種ですがハゼも沢山いました。
穴の中も綺麗でした~☆
こちらも普通種だけどまだ名前のないベニハゼ。
穴の外では、個人的に大好きなヒラウミタケハゼも見られました^_^
今日も一日楽しかったです☆
明日から数日海無しなので、天気悪くなって欲しいな~。
とか言ってみるW
By たけ