記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
☆イベント開催のお知らせ☆
6月23日 期間限定!!サンセット&星空クルーズ☆
http://www.facebook.com/#!/events/302157796532991/
7月14日 誰よりも近くで大花火を満喫しよう!!
http://www.facebook.com/#!/events/388650881174326/
詳細は上記のアドレスをご覧ください。
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww
平成24年6月16日
天気・・・晴れ
最低気温・・・27.6℃
最高気温・・・31.3℃
風向・・・南南東
海況・・・〇
水温・・・27℃くらい
透明度・・・20mくらい
潜ったポイント・・・鳩間、バラス方面
台風が勢力を上げながら北上している中、石垣島の天気は最高に晴れて今日もダイビング日和でございます!!
相変わらず南風が吹いているのと、噂で西表の方が透明度抜群という情報が入ってきたので
青い海を目指して、今日も出航しました~
一本目はとりあえず、途中の砂地のポイントへ。
水深10m~ダラダラと深くなってるポイントで
浅い方はサンゴもきれいで、クマノミの仲間もたくさんいます。
斜面を下りていくとパッチリーフや死サンゴが転がっていてそこで色々な生物と遭遇できます。
今日は、チンヨウジウオ、ユキンコボウシガニ、ベッコウヒカリウミウシ、イシガキリュウグウウミウシの捕食シーン、オニカサゴ幼魚、ホシテンス幼魚、オキナワハゼSP幼魚などと出会いました!
二本目は西表の方へ噂の青い海を探しに向かったのですが、ちょっとテンション上がりすぎて
気が付けば鳩間まで行ってしまいした!
こちらのミスで?鳩間まで行ってしまったので、もちろん遠征費は無し!!
さすが社長!!!太っ腹!!!やっぱり海賊王になる男は違います。
ちなみに僕は社長を海賊王にする為にこの船に乗ってます。
おっと、話がそれてしまったので、二本目の話にもどします。
と、いうわけで二本目は鳩間へ
透明度もそこそこ良くて、サンゴがめちゃめちゃキレイ!
なんだかとっても気持ちよかったです。
生物も特に珍しいものには出会っていませんが、なぜだか、最高の気分でした。
お昼は元海上レストラン「バラティエ」のシェフUSAKIが2ダイブ分の時間をかけて、気合を入れまくって作った、激ウマ豚汁うどん!!
最高の料理に脱帽でした。
そして、三本目はバラスへ!
個人的に大好きなポイントで入る前にめちゃめちゃキレイと連呼してしまい、かなりハードルを上げてしまったのですが、
やっぱり最高でした!
どんなところかと言うと、
浅場は枝サンゴがぎっしりで、そこにアカネハナゴイやキンギョハナダイにデバスズメダイなどがもう最高に美しく、ここだけで十分なくらい!
深い方には超巨大ウミウチワやイソバナがたくさんあって竜宮城みたいです。
それ以外も、石垣ではあまり見ることのないヤマブキスズメダイなども見れて
大満足でした~
By 火拳のマーツ