記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
☆イベント開催のお知らせ☆
6月23日 期間限定!!サンセット&星空クルーズ☆
http://www.facebook.com/#!/events/302157796532991/
7月14日 誰よりも近くで大花火を満喫しよう!!
http://www.facebook.com/#!/events/388650881174326/
詳細は上記のアドレスをご覧ください。
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww
平成24年6月17日
天気・・・晴れ
最低気温・・・27.4℃
最高気温・・・31.8℃
風向・・・東南東
海況・・・〇
水温・・・27℃くらい
透明度・・・20mくらい
潜ったポイント・・・浜島・御神崎・石崎
今日も天気は最高でキラキラに晴れた石垣島ですが、台風が明日の朝から昼にかけて最接近する予報です。と言っても、最初の予報からはだいぶ変わってきて石垣は強風域に入るか入らないか程度。
でも、ナメたらやばいのが台風なので、しっかり対策はしないといけません!
それでも今日はいい天気なので気持ち良く3本、リクエストのマンタを最終地にして潜ってきました~
一本目はビューティフルコーラルを見に浜島へ。
最高!!っす!
本当にここのサンゴはキレイ!!ナンバーワンです。
なんだろ、サンゴがたくさんあるところは他にもあるのですが、
すべてのバランスがもう最高!
白い砂、水深、枝サンゴ、テーブルサンゴ、色、魚。もうここは皆に見てもらいたい!
いや、もったいない!いや、いや、見てもらいたい!!
そんな素晴らしい所です。
ただ、透明度が安定しないのがね・・・
ここでは、そんなサンゴたちと、キンメモドキの大群、口内保育のテンジクダイ達、可愛いカエルウオの赤ちゃんたち、ハダカハオコゼの捕食、サンゴの捕食、コノハガニなど観察しました!
二本目は御神崎へ
この周辺は一本目とは逆にオニヒトデの被害でサンゴがほぼなくなってしまい、少し寂しい感じですが、まぁ自然の流れなので、しょうがないですね。
なので、大物の遭遇率の高い離れ根へ行こうと思ったのですが、
ここへ行くには深い谷を渡らなくてはいけなく、今日は少々流れがあったので、ここはお客さんとの兼ね合いもあるのですが、今日は無理をせず、安全第一でもどりました。
ここでは、ダイナミックな地形を見て楽しみました。
三本目は予定通り石崎へ
もちろんマンタ狙いですが、もう今回すでに見ているので、どうしてもマンタって訳ではなかったので、こっちも気楽でした。
そんなときは、心配なくマンタが出てくれるんですよね(笑)
ってなわけで、マンタみたり、深場であそんだり、自由に楽しんじゃいました~
今日はそんな三本で、明日は台風対策?
気を付けます!!
By まつ