記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
☆イベント開催のお知らせ☆
6月23日 期間限定!!サンセット&星空クルーズ☆
http://www.facebook.com/#!/events/302157796532991/
7月14日 誰よりも近くで大花火を満喫しよう!!
http://www.facebook.com/#!/events/388650881174326/
詳細は上記のアドレスをご覧ください。
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww
平成24年6月18日
天気・・・晴れ
最低気温・・・26.9℃
最高気温・・・32.3℃
風向・・・北東~北
海況・・・〇
水温・・・27℃くらい
透明度・・・20mくらい
潜ったポイント・・・石垣島西海岸
あれ?あれれ??あれれれれれれ~???
台風が、来てる??あれれ??
めちゃめちゃいい天気です!
そんなわけで、たまたま遊びに来た僕の友達と、乗合できた他のお店の方々を乗せて
今日も出航しました!
一本目は御神崎へ
ここのポイントは僕らは使ってなかったのですが、最近の乗合の日々で覚えた所で
カメの遭遇率がかなり高いうえに、穴やガレ場もありかなりいいポイントです。
僕も今日で2回目だったのですが、想像以上に良くてビックリ☆
これが船が壊れたおかげと思いましょう(苦笑)
今日は、まずカメを探しに行きました。
すると、根の上にカメが!ホバリングしてました~
なんて可愛らしいのでしょう。少し泳いだり、脱力したり、近くでじっくり観察できました。
そのうち水面に呼吸をしに行ったので僕らは穴へ行きました。
穴の中もなんか新鮮で、ハタンポがキラキラキレイだったり、なんか良かったです。
そして、穴を抜けると、後ろに超巨大ナポレオンが!!
石垣でこんな大きなナポレオンをこんなまじかで見るのは初めてです!
ガレ場でもウミウシなどみて、充実の一本でした。
二本目は大物狙いのポイントへ。
船を泊めに入るとバラクーダがワンサカいて怖いし、ビックリでエアーを吸いすぎちゃいました(笑)
楽しみにして、いざエントリーすると、これがおきまりのパターン。
いないんですよね~
ここはただ流れに乗って大物まちしておわりました・・・
他のチームはまたまたカメにバラクーダと満喫したようでした。
残念です。
最後は大崎へ。
最初に言ったように今日は友達とマンツーだったので、マル秘のところへ。
行ってみるとテンジクダイがたくさんいて、ハダカハオコゼやハナミノカサゴもいて想像以上でした。それ以外もハタタテダイが5匹いたりまだまだこれから期待できますね!
ここでは、ほかにコブシメやホシゾラワラエビなどみてから浅場での~んびりして浮上しました。
そうそう、グルクマの群れがすごかったです。
そんなわけで、台風が横を通過する中、穏やかに潜りました~
By まつ