あの美しさが忘れられなくて・・・

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!

http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php

リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww

平成24年7月11日

天気・・・晴れ
最低気温・・・28.9℃
最高気温・・・33.1℃
風向・・・南南西
海況・・・◎
水温・・・28℃
透明度・・・20~25mくらい
潜ったポイント・・・吉原&米原エリア

もう本当に昨日の水中の美しさが忘れられなくて

今日もまたまた北へ遠征してしまいました☆

南風が強かったのが一番の理由ではありますが・・・

今日は体験ダイビングコースに参加のゲスト様が多かったので

とりあえず、今日一番静かだろうポイントへ行ってきました!

吉原と呼ばれるエリアなのですが、リーフが岸に向かって切れ込んでいて

中の方まで入れば、どんなに南風が強くてもベタ凪なのです。

ちょっと遠いので行く機会が少ないため、ネタはほとんどありませんが

とても新鮮で楽しく潜ることができます!

今日僕は体験ダイビング担当だったので、あまり色々と見ては回れませんでしたが

グルクマの群れや、キビナゴの群れ、エンマゴチやクマノミやスーパーバブルリングwなど

体験ダイビングにしては盛り沢山な内容となりました☆

お昼はお得意のソーキソバでしたが、バタバタしていて写真を撮り忘れた~・・・

昼からは、米原エリアへ移動!

昨日透明度最高でしたが、今日もバッチリ綺麗な水でした!

昨日潜ったポイントの隣のポイントで潜ってきたのですが

ここは前に何度か潜っているので、ネタはバッチリです!

というか、特に探さなくても目に入るものすべてが美しいのです。

ここには広大なエダサンゴ畑があって

それに加えてキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイやデバスズメダイなど

カラフルな魚がそりゃもう一杯群れていて、すこぶる綺麗です。

サンゴの上にこれほどカラフルな魚が群れているポイントは

石垣周辺には無いと思います。

これだけで僕はいつものように昇天してしまいましたw

なかなか行かないエリアでしたが

これからはちょいちょいお邪魔させていただきます。

川平エリアのショップ様のご迷惑にならない程度に・・・

By たけ