石垣周辺青いっす!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
昨年12月に行われた、WEB-LUEの取材は沢山の方と楽しい時間を過ごすことができました。
そして、皆様のご協力もあり成功することができました。
また今年も是非やりたい!と考えておりますので、よろしくお願いいたします!

http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php

リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
内容がメガ盛りですよww

平成24年7月15日

天気・・・晴れ
最低気温・・・29.2℃
最高気温・・・33.4℃
風向・・・南南西
海況・・・◎
水温・・・28℃
透明度・・・15~25m
潜ったポイント・・・西海岸

今日は太陽サンサンサンデー!!元気モリモリで3本潜って来ました~

相変わらず南風が強めなので、1本目は石垣の島陰へ行こうと思ったのですが、
途中の大崎の透明度が抜群で、上から見てテンション上がるほど青かったので
とりあえず潜っちゃいました!!

入ってみるとやっぱり青い!ここが大崎とは思えないほどの透明度で
いつものハナダイがなんだか特別に見えましたよ(笑)
ここでは、ナカモトイトワケハゼやベニヒレイトヒキベラ幼魚、アオスジスズメダイ、バルタンシャコ、アカネハナゴイ、ヤマブキハゼ、アカネハゼ幼魚、ナマコなど見れました~

二本目は石崎へ
こっちも透明度抜群でただでさえ気持ちいいのに、そこにマンタがグルングルン。
青く明るい海に長いこと目の前をマンタが泳いでくれて大満足でした!

三本目は海底温泉へ行ってきました~
ここ周辺も透明度が抜群だったので期待したのですが・・・
残念ながらいつもの温泉でした~
それでも、一面に広がる枝サンゴは素晴らしいとしか言いようがありません!
泡風呂も、砂風呂も小浴場も大浴場も堪能して、足湯したり美顔湯したり楽しみました☆
生物も、クサハゼやヤイトギンポやヒナビンポなどかわいい生物にもお会いできて
楽しかったです!

それにしても、強い南風がはやく優しくなってほしいです。

By まつ