記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
★~古見きゅう~と潜る真夏の石垣島★
2012年8月25日~9月2日の9日間
またまたスペシャル企画開催決定!!!
特設ページは→コチラ←
facebookイベントページは→コチラ←
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
平成24年7月29日
天気・・・晴れ
最低気温・・・26.2℃
最高気温・・・32.0℃
風向・・・東北東
海況・・・○
水温・・・29℃
透明度・・・18mくらい
潜ったポイント・・・西表方面
なんだか、嫌な感じに台風が近づいて来ています・・・
南から、東から、挟まれる~
その前に、今日はリクエストにおこたえして、石垣周辺ではナンバーワンの大物ポイントに行ってきました!!
このポイントは、根のトップが30mくらいなので、基本は中層を泳いで大物のいる方を肌で感じて行くダイビングになります。
すると、バラクーダや、アジなどの群れに当たったり、下の方をマンタが泳いでたり、雰囲気もワイルドで
当たれば最高のポイントです!!
初めて入った時は、石垣にもこんな場所があるんだと、感動しました。
さて、今日は何が出るのかな??
楽しみで、ドキドキ、ワクワクでエントリー。
本日アンカーウーマンのUSAKIが一言、バラクーダおったで~!!
入ると、いましたよ~
水面を渦巻くバラクーダぁ!!
ヤッホーイと撮影。
そこから、沖に行くと浮遊物に紛れて、こんな可愛い子が、
流れに向かって泳いでいくと、
いい感じに群れてる~
期待が増す中。
下にマンタ!発見!!
見えるかなぁ
ナポレオンもロウニンアジも!!
遠くに、ギンガメアジの群れが~
近づいて、裏技で呼んだら
別の大物が・・・
見えます?このサメ。
呼ぶとすぐ向かってくるシャークアタックを目の当たりにしました・・・
怖。
最後は可愛いお魚カップルが浅場までボクらをお見送りに来てくれました~(笑)
そんな素敵なダイビングの後は
美味しい八重山そばを贅沢に船の上でいただきま~っす!!!
今日もごちそうさまでした。
明日はどのに行けるかな。
By まつ