記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
★~古見きゅう~と潜る真冬の石垣島★
2012年11月30日~12月8日の9日間
またまたスペシャル企画開催決定!!!
特に平日はまだまだ空きがございます!
皆様のご参加お待ちしております!
特設ページは→コチラ←
※平成25年の10月12日と13日は貸切のため、ご予約いただけません。
ご了承下さい。
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
平成24年11月7日
天気・・・晴れ時々曇り
最低気温・・・19.0℃
最高気温・・・25.0℃
風向・・・北東
海況・・・◎
水温・・・25℃くらい
透明度・・・15~20mくらい
潜ったポイント・・・竹富南&竹富東エリア
今朝は気温が20℃を下回り・・・
さすがに寒く感じていましたが
陽が昇ってからは徐々にポカポカ陽気になってきて
日中は昨日に比べるとかなり暖かく感じました!
風も弱くなってくれて助かりました~(^O^)
今日は竹富島周辺での3dive!
一本目は大物狙いのポイント!!
狙いはマグロ~~ です☆
満ち上がりの潮の朝一の時間帯は結構込み合うので
朝お客様が全員揃ったら急いでポイントへ!
おかげさまで、ポイントには船が1隻しか停泊していませんでした(^-^)
透明度は、それほど良いとは言えない状態ではありましたが
エントリー直後に、沢山のテングハギモドキに囲まれ
狙いのイソマグロもすぐに目の前に現れてくれました~~!!
飽きるほど楽しませて頂きました☆
マグロ待ちしているあいだは
キンチャクダイの仲間観察が面白いです。
たまにディスプレイも行ったりしてます。
タテジマ・ヤイト・ヒレナガと3種のキンチャクダイが見られますが
中でもヒレナガヤッコは他ポイントで滅多に見ないので、お勧めです。
ちなみに写真はオスです。
このポイントでも1匹しか生息していません。
それと、綺麗なイソギンチャクに住むハナビラクマノミもオススメ!
アップで撮っても可愛いですが
少し引いて周りの環境も取り入れて撮影してあげると
コンデジでも十分綺麗にこんなのが撮れますよ~☆
中層で群れるハナゴイも綺麗だったし~
クマノミも可愛かったなぁ~
そんなこんなで、皆さん大満足なご様子でした(^-^)
2本目は、砂地のポイントへ移動!
透明度がここ最近では一番良くなかったのが残念ですが
のんびり癒し系の海を堪能させていただきました(^O^)
通称トンガリの根は、今日もスカシテンジクダイがいっぱいです☆
アザハタは人馴れしているので、堂々と目の前に現れてくれます(´∀`)
ヒメゴンベも何かを狙っていました~
根の奥にはアカシマシラヒゲエビがわさわさいます。
たまにハタなどの魚の掃除をしているのをよく見ますが
もちろん人間も掃除してくれます。
ささくれや、爪の隙間に溜まった何か?が大好きなようで
手を出してすぐにエビが寄ってくる人とあまり寄ってこない人と2タイプに分かれます。
もちろん僕は、すぐに寄ってこられるタイプの人間です。綺麗にしないと・・・
口の中も相当汚れてるんだろうな~・・・
5匹くらいの集中攻撃されましたw
周りの砂地では、定番のギンガハゼやヤシャハゼなど各種共生ハゼが見られます。
マニアックですが、ヒメオニハゼやホタテツノハゼSPなんかも最近住み着いてます。
写真は、ハチマキダテハゼというやつです。
クモガイの仲間にも出会いました。
こいつはひっくり返さないと中を見ることが出来ませんが
ひっくり返さない方がいいです。
生き物は触らないように!という事ではなく
この瞳に見つめられると、なんだかとてもブルーな気持ちになるのです。
初めて見たときはリアルに怖かったです。
と、ここでコンデジの電池が切れてしまいました~(>_<)
その後はヨスジフエダイの群れと戯れておしまい!
お昼は、「挽肉と青パパイヤのカレーうどん」!
今日はためしに冷凍の和そばも買ってみたのですが、意外と美味しかったです(´・ω・`)
3本目は、海底温泉!!
今時期からは、風向きの関係でなかなか行けなくなりますが
水温が低い時期の方が、断然ありがたみを感じます。
冬場に使えるポイントだったら最高なのに・・・
とはいえ、今日もたっぷりと入浴していただきました。
新しい入浴法(混浴風)にもたまたま気づいたので、リクエストしてくださいw
ギンポ山は水温低下のためか、求愛行動などはもうそろそろ終わりのようです。
みんな元気がありませんでした。
が、元が可愛いので個人的にはあまり気にしていません(^-^)
今度カメラ持って入りたいデース!!
By たけ