記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
※お知らせ
平成25年1月10日~1月16日は冬期休業とさせていただきますので
ご予約をお受けすることができません。
また、下記日程は既に締切とさせていただいております。
・平成25年3月14日~3月18日
・平成25年10月12日~10月13日
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
平成24年12月14日
天気・・・晴れ
最低気温・・・21.9℃
最高気温・・・25.5℃
風向・・・南東
海況・・・◎
水温・・・23℃
透明度・・・15~20mくらい
潜ったポイント・・・竹富東~浜島東エリア
ブログの更新が遅れてしまっております。
申し訳ございません・・・
さて、本日は久しぶりの南風~!ということで、離島方面へ行ってきました~☆
またしても、遊びで潜らせていただいたので・・・
今日も日頃撮りたかった、あんなのやこんなのや撮ってきました。
とはいっても、特に何かを探すのではなく
普段スルーしている?何気ない生物や光景を撮ってみました。
被写体はそこらじゅうにありますよー!!
でもやっぱりカエルウオは避けられないですね~(´・_・`)
そうそう、ヒオドシユビウミウシがサンゴのネバネバに絡まってもがいていたんです。
しばらく見ていましたが、脱出できそうもないので手の水流でそこから逃がしてあげました。
このウミウシは泳ぐのが上手で
まるで「神龍」(漫画ドラゴンボールに出てくる龍)のように泳ぎます。
試しに撮ったらマグレで撮れましたw
このウミウシ、良く見かけるわけではないですが
珍しいウミウシでもありません。
忘れた頃にたまに見る程度です。
その後、近くのガレ上に着底したので
凛々しい姿をパシリ!
ん?普段あまり気にしてみていませんでしたが
こいつの「目」がすごく良い感じ?のところにあるんですよ。
なので、普段触覚にピントを合わせていましたが
今日は「目」にピントを合わせてみました。
わかりやすいように前後をぼかして撮影しましたが、牛さんみたいで可愛いでしょ??
今度出会った時はよく見てみてください☆
By たけ