記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
下記日程は既に締切とさせていただいております。
・平成25年10月12日~10月13日
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
平成25年3月25日
天気・・・曇りのち晴れ
最低気温・・・23℃
最高気温・・・19℃
風向・・・北東
海況・・・◎
水温・・・23℃
透明度・・・3m
潜ったポイント・・・川平湾(ビーチエントリー)
今日は(も)イシガキさんとマンツーマンでしたので
リクエストもあり、川平湾で2本まったり潜って来ました!
川平湾で潜るのは、去年の夏以来ですが
その時はオイランハゼのみのリクエストだったので
あまり色々見て回ってはいませんでした。
なので、まともに潜るのは数年ぶり?になります(^_^;)
僕は「濁っている海で一人で潜るのが怖い派」なので
一人で遊びに来れないのですが、昔は当時のスタッフと良く潜りに通ってました。
マンジュウイシモチやニシキテグリ、各種チョウチョウウオの幼魚など可愛いのも沢山!
テンジクダイの種類も多く、どれも綺麗なものばかりです。
エダサンゴも群生して、透明度さえ良ければ最高なんですけどね・・・
今日はハゼ中心に見て回りました。
見られたのは
ケショウハゼ
ギンガハゼ(2色)
タカノハハゼ
ツムジハゼ
シノビハゼ
ホシハゼ
オイランハゼ
ブチハゼ
オバケインコハゼ
ホホベニサラサハゼ
ホシゾラハゼ
ハラマキハゼ
などなど。
浅いところは水深50cmな海で、ハゼダイビングしていただきました。
久しぶりに潜ったらもっと色々探してみたくなったので
ハブクラゲが出る前にもう一回くらい遊びに行ってみようかな??
今日もイシガキさんの写真を一部を載せさせていただきます。
ギンガハゼ
オイランハゼ
ヤツシハゼ
ホホベニサラサハゼ
ホシハゼ
タカノハハゼ
ホソスジイロウミウシ
ありがとうございました~(^-^)
By たけ