またまた黒島遠征!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

下記日程は既に締切とさせていただいております。

・平成25年7月 30日
・平成25年10月 12日・13日

WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!

http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php

リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!

平成25年4月11日

今日も寒さは相変わらずでしたが

風が東に傾いたので、黒島まで行ってきました!

道中は結構時化ていましたが、黒島についてしまえば静かでした(^^)

1本目は大きな穴のあるポイントです。

太陽が出ていると穴の中も光が入って綺麗なのですが

今日はそれが期待できなかったのが残念!

でも穴の中にハタンポがビッシリで、写真撮るととっても綺麗なんですよ☆彡

穴の外の壁には、ノコギリダイとアカヒメジがすごい数集まっていて

なかなか良い被写体になってくれました(^O^)

2本目はお隣の地形ポイント!

地形ももちろん迫力満点で良いのですが

個人的にこのポイントでおすすめはハナゴンべですね。

石垣周辺にはあまりいないのと、水深も浅めなので写真もじっくり撮れます。

今回幼魚はいませんでしたが

幼魚を見ることがあったらよく見てみてください。

本当に宝石か!?と思うほど綺麗です☆彡

3本目は砂地のポイント!

少し晴れ間が広がり、水中も時折明るくなってくれてラッキーでした(^_^)

スカシテンジクダイの数がものすごいことになっていて

もう前が見えないくらいいますよ!

土井さんの奥様はコンデジで写真を撮られていて

よくフォトコンに入賞されているのですが

最近一眼レフにも興味をもたれているようで

試しに僕のカメラ(ワイド)を使用してみました。

思っていた以上に重たくなく

コンデジよりもパシパシ撮れるので気に入っていました。

写真も後日アップさせていただきますので、ちょっと待ってくださいね(^_^;)

By たけ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です