ワイドな1日です(^O^)

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

下記日程は既に締切とさせていただいております。

・平成25年7月 30日
・平成25年10月 12日・13日

WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!

http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php

リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!

平成25年4月27日

天気・・・曇り
最低気温・・・20.5℃
最高気温・・・23.9℃
風向・・・北東
海況・・・○
水温・・・25℃
透明度・・・20mくらい
潜ったポイント・・・名蔵&大崎エリア

今日から更に長期滞在のFさんが参加です!

明日から忙しくなりますが、今日はマンツーマンで潜ることができました。

いつも105mmデジイチで撮影しているのですが

今回の滞在ではワイドに変更されていましたよ~!

なので、今日はワイドワイドワイドなダイビングです。

とりあえず、アカククリがたくさん群れているポイントへ行って見ました。

いたるところでクリーニングシーンが見られ、数もまだかなり多いので

被写体としては良いのですが

Fさんもまだワイド仕様に慣れていない?ようで

あーでもないこーでもないやりながら、あっという間に終わってしまいました。

ワイドは簡単そうに見えますが、構図やライティングなど気を遣う部分が多く

奥が深いので、綺麗な写真を撮ろうと思うとそれなりに努力が必要なんですね。

2本目は今絶好調のコブシメを見に行ってきました!

今日も数は多めでしたが、人気ポイントなので人も多かったなぁ~(^_^;)

でもFさんはここが気に入ったようで、3本目もここで潜りました。

2時間以上コブシメを見続けたことになりますが、また行きたいとのことです。

Fさんも奥が深いです。

そんな中、僕は後ろでボーっと見ているのも暇なので

久しぶりにサークルドドラゴネットを探してみました。

すると運良く見られましたが・・・

やはり証拠写真しか撮れませんね(´Д` )

近くでは、個人的に大好きなモンスズメダイSPの幼魚も。

キンギョハナダイ&アカネハナゴイの群れも綺麗でした~!

ちなみに今日のランチは、シーフードとトマトのとバジルのパスタ&スープでした☆彡

当店ではその日のランチの材料を朝買出しして、全て船で調理していますが

パスタは以外に簡単に調理できることにようやく気がつきました。(出汁とか取る必要ないし)

なので、今年はパスタ率が増えると思います。

By たけ