GW最終日!!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

下記日程は既に締切とさせていただいております。

・平成25年7月 30日
・平成25年10月 12日・13日

WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!

http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php

リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!

平成25年5月6日

天気・・・晴れ
最低気温・・・22℃
最高気温・・・27℃
風向・・・東
海況・・・◎
水温・・・24℃
透明度・・・15~25mくらい
潜ったポイント・・・大崎&浜島東&竹富島南エリア

今日で当店のGWは最終日となります。

初めてご利用いただいた方、毎年ご利用いただいている方

沢山の方たちと楽しい時間を過ごすことができました。

本当にありがとうございました!

これからトップシーズンに入っていくわけですが

これからもスタッフ一同頑張ってまいりますので、宜しくお願いいたします☆彡

さて、今日の1本目は昨日水の綺麗だった大崎方面へ!

久しぶりにハナミノカサゴの群れる根まで行ってきたのですが

予想以上に賑やかになっていて、嬉しかったです(^O^)

浅場もアカネハナゴイの幼魚が多く、綺麗でした☆彡

ハナダイダマシ軍団は、依然勢力を保っていますね~。

2本目は、大好きな浜島東エリアまで!

透明度、良かったです~~~!!!

船下もこんな感じでサンゴが綺麗で、もうたまらん!!

そして、最近のお気に入り、ユビエダハマサンゴに群れるデバスズメダイの群れ!!

もう何時間でも見ていられます。

メインの根も賑やかですよ~!!

サンゴも綺麗だし、魚も一杯!

こんなとこで体験ダイビングやったら、もうどこも潜れなくなっちゃいますね(^_^;)

お昼は良い天気の中、ナスとキノコのボロネーゼをご提供させて頂きました。

そうそう、デルフィーヌの塗装とステッカー こんな感じです。

海上でバンバン名前を売っていこうと思います笑

3本目は竹富南エリアへ移動!

透明度がちょっと悪かったですが

可愛い、オオモンカエルアンコウの赤ちゃんと出会うことができました~(^^)

タツノハトコなど、他マクロ系も充実してきています。

これから水中は一気に賑やかになってくると思いますので

楽しみです~(´・ω・`)☆彡

さて、明日は久しぶりの陸仕事となります。

たまりにたまった別の仕事をやらねばならず大変ですが、頑張ります!

By たけ