記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
下記日程は既に締切とさせていただいております。
・平成25年7月 30日
・平成25年10月 12日・13日
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
http://www.web-lue.com/webmagazin/2012/1202ishigaki/01.php
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
平成25年5月22日
天気・・・曇りのち晴れ
最低気温・・・26.4℃
最高気温・・・30.6℃
風向・・・南南西
海況・・・◎
水温・・・26℃
透明度・・・25mくらい
潜ったポイント・・・浜島東エリア&ヨナラ水道エリア
天気予報を見て、今日こそは雨が降るかな?と思っていましたが
ことごとくハズしてくれます(^-^)
1本目から快晴の中ダイビングができました!
1本目は浜島の東?になるのかな?
普段あまり使用しないポイントでしたが、久しぶりに潜るとなんだかワクワクしますね~。
スカシテンジクダイも多めについていて綺麗でした☆彡
普通種ですが、ハナミノカサゴの未成魚や
可愛いアカメハゼなど、見るものはいっぱいデス。
2本目はヨナラ水道のポイント!
昨日行ったところとは別のポイントですが
こちらもキンメモドキ&スカシテンジクダイがびっしりです!
それを狙って、ハダカハオコゼがこんなところで待ち伏せ。
そして、隠れているのかただの目立ちたがりやかわからないやつ。
普通種のウミウシも背景次第でいくらでも綺麗になります。
砂地では、ホタテツノハゼ属の一種や
ヤシャハゼなどアイドル種も見られます。
そうそう、エントリーしてすぐにマンタ見れたんですよ~!
すぐに遠くへ行ってしまいましたが、ちょっとでも見れて良かったです(>_<)
マンタ見たいと言われていたので・・・
真ん中くらいに黒い影が見えるでしょ~(^_^;)
個人的にヨナラ水道のポイントは大好きなので
これからの時期、潮止まりの時間に合いそうであれば、どんどん使っていきますよ~!
ランチは、船上パスタ!
ペスカトーレ?とアラビアータ?の共演です☆彡
3本目のポイントへ向かう途中、ヨナラ水道の口付近にて水面で捕食中のマンタ数匹に遭遇。
船の上からだとちょっと見にくかったので、思い切ってここで潜ることにしました。
マンタが出そうということ以外はネタ無しだったので、本気でマンタのみ狙ってきたのですが
僕らの前に入ったチームが丁度マンタを目撃したらしく
僕らが入ってからは姿を見せることはありませんでした・・・(>_<)
船の上からはあんなに見えたのに・・・ よくあるパターンです。
でも、サンゴは極上で
はぐれコバンザメも見れたしw
ウメイロモドキも綺麗でした~☆彡
大好きなヨナラ水道で潜れて、今日も幸せです(^-^)
By たけ