記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
ついに?!開催決定!!!
✩2013 「目指せ!オガン!」ツアー ~with 古見きゅう~✩
詳細はこちらからご覧ください。
http://www.ishigaki-diving-school.com/event/index.htmll
下記日程は既に締切とさせていただいております。
・平成25年7月 30日
・平成25年10月 12日・13日
予約状況はこちらをご覧ください。
http://www.ishigaki-diving-school.com/yoyaku/yoyaku_n.html
WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!
http://oceana.ne.jp/webmagazine/201201_ishigaki
リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!
平成25年6月23日
天気・・・晴れ
最低気温・・・28.6℃
最高気温・・・32.3℃
風向・・・南
海況・・・○
水温・・・30℃
透明度・・・20m
潜ったポイント・・・御神崎エリア&石崎エリア
この前の台風以降、夏至南風が吹き荒れております。
この風、結構強いので厄介です(´Д` )
行けるエリアが限定されてしまうので、この時期はポイント設定が悩ましいです・・・
今日の1本目は御神崎エリア。
潮あたりの良いポイントだったので、ちょっと大物も期待していましたが
大物はでませんでした(^_^;)
でも、グルクンなどの群れはなかなか良かったですよ~!
壁にはベニハゼの仲間が多く見られます。
写真はオオメハゼです✩
八重山では非常に珍しい、タテジマヘビギンポもこのポイントではちょいちょい見られます。
他エリアでは結構普通に見れるようなので、紹介しても皆さんの反応は薄めです・・・
ミナミギンポも穴からいやらしい顔を出していて、可愛かったです(´∀`)
2本目は、リクエストもありましたのでマンタを見に行ってきました!
最近ちょいちょい見られているので、そんなに心配はしていません。
エントリーしてメインの根に向かう途中に、いきなりマンタさん登場!
幸先の良いスタートでしたが、その後は・・・ 全く現れませんでした(´Д` )
もし最初に見られなかったら・・・ 想像しただけでゾッとしますね。
という事で、写真は一枚だけ。
寂しいので、絵心のある 古賀画伯の「マンタ」をどうぞ。
お昼は船上パスタ!
今日は総勢18名分のパスタを作らなければならず、結構大変でしたが
美味しいボロネーゼをご提供することが出来ました✩
3本目は、御神崎の灯台の真下で潜って来ました。
今シーズン初となるので、かなり久しぶりです。
カエルウオ系が多く見られるので、僕のチームは浅場の岩盤で遊んできました。
波打ち際が綺麗です✩
カエルウオは、モンツキカエルウオ、ヒナギンポ、ヤイトギンポSPなど見られました。
写真はフタイロカエルウオのカラーバリエーションと言われていますが、
フタイロカエルウオとの絡みを見ていても、どうも信じがたいです。
シマイソハゼSPも多かったですよ~✩
かわいいサイズのイシガキカエルウオも綺麗なサンゴの上にいてくれました~!
By たけ