今日も満足!!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

ついに?!開催決定!!!

✩2013 「目指せ!オガン!」ツアー ~with 古見きゅう~✩

詳細はこちらからご覧ください。

http://www.ishigaki-diving-school.com/event/index.htmll

下記日程は既に締切とさせていただいております。

・平成25年7月13日 28日 30日(14日 15日も締切間近となっております。)
・平成25年10月 12日・13日

予約状況はこちらをご覧ください。
http://www.ishigaki-diving-school.com/yoyaku/yoyaku_n.html

WEB-LUE 石垣島マニアックス アップされました!

http://oceana.ne.jp/webmagazine/201201_ishigaki

リンク先のページ上段右からPDFファイルをダウンロードできます。
そちらで詳細をお楽しみいただけますので、是非皆さんダウンロードしてみてください!

平成25年6月26日

天気・・・晴れ
最低気温・・・29℃
最高気温・・・32.6℃
風向・・・南南西
海況・・・○
水温・・・29℃
透明度・・・15~20mくらい
潜ったポイント・・・竹富東エリア&石崎エリア&崎枝エリア

今日も風が強いですヽ(;▽;)ノ

西に傾くと行けるエリアが限られるので、本当に厄介です。

たまには竹富南とか黒島とかパナリにも行きたいです~!

さて、1本目は風波を避けるために、竹富島東にある海底温泉へ!

僕のチームは入浴しないコースで回ってきました。

浅場はサンゴが綺麗ですよ~✩

ギンポ山は今日も好調!

ヤイトギンポやまだ名のないカエルウオのオスが婚姻色になり

求愛ダンスを繰り返していました。

可愛いアカメハゼは産卵床(白い部分)に卵を産み付けていました。

そうそう、スタッフ古賀が一眼デビュー!?してました。

使い慣れないカメラは、やはり難しいようです(^_^;)

2本目はリクエストもありましたので、マンタポイントへ!

マンタシティーポイントとマンタスクランブルの2つポイントがあるのですが

今日はシティーがいっぱいだったので、久々にマンタスクランブルで潜ってきました。

これが、大当たりで

終始3匹のマンタがホバリングという素晴らしい結果でした。

ちなみにお隣のマンタシティーは、今日は全然ダメだったようです。

写真がなくてすみません・・・

お昼は、なすとキノコのボロネーゼ(バジル風味)でした✩

3本目は、崎枝エリアのちょっとした地形ポイントへ!

ここにはおおきめのアーチがあるのですが

今年は小魚があまり入っていないようです。

でも明暗のコントラストは最高に綺麗ですよ✩

メジャーどころですが、小さい生物もそこそこ見られます。

今日たまたま乗合にきていた、元スタッフの松浦から

とある穴にキンメがいっぱい入っているとの情報をガイド中に聞き

慌てて行ってみると・・・

キンメモドキがごっちゃりでした✩

明暗のコントラストと合わさって、最高に綺麗でした~ヽ(;▽;)ノ

まっつん、ありがとう!

By たけ